大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

大家が勉強したい税務の本だヨ

こんにちはケルンです。

 

夏休みも残すところ数日。

この休みはゆっくりできて、大家業にも毎日取り組むことが

できて良かったです。

よく言われる事ですが、大家も仕事なのに嫌なことがあっても充実感を覚えるのはなぜでしょうね。

ツトメ人仕事だと嬉しいことがあっても、楽しみなことがあっても仕事は仕事。休みの方がやっぱり良いとなりますのに。

 

 

 

さて、本日は久しぶりに本のご紹介と税務関係の話です。

 

以前コチラでも税務関係の本をご紹介しました。今回は別の本です。

cairnlcc.hatenablog.com

 

ワタシ、税金は嫌いですが、税務は大好きです!

ツトメ人仕事でも税務が絡むと頭の回転が速くなります。

数字には弱いので、発想や仕組み作りが好きなんだと思います。

計算は税理士にお願いすればいいですから、スキームを考えて立案するのが経営側や、コンサルの仕事です。

 

それでは本のご紹介。

 
 
こちらの本はTwitterで教えてもらいました。
 


ワタシの同士であり頼れる兄さん @FornitsLさんは教えてくださってすぐに読み終えていらっしゃるのに、ワタシは先ほど読み終わりました。。

1カ月も差が有ります。お恥ずかしい。。

 

 

 

こちらの本、大変良いです!

B/Sについての理解が進むとともに、

税理士から教えてもらうという状態から、

税理士へ要求していくステージへ変化していくきっかけになると思います。

 

また一つ一つの出費、出資が納税にどうつながるかを意識する頭の構造へ、覚醒していくきっかけにもなると思います。

 

そして、未だ経験していない税務調査に対しての予習ができます。

 

借入の条件に対しても学べます。

 

銀行や士業の方々にペコペコする大家から、

銀行や士業の方から声をかけられる大家へ変わるきっかけにもなると思います。

 

 

申告業務になれている方は、いきなりこの本で良いと思いますが、

今年から不動産を始めたとか、これから法人成りするなど、

減価償却や経費について自信が無い方は、この本の前に何か一冊税務関係の本を読んで、

 

 

ワタシが読んだ本①

 
 
 ワタシが読んだ本②
 
 
その上で今回の本を読むと良いと思います。
 以上、どなたかの参考になれば幸いです。
 
 
 
応援のクリックをよろしくお願いいたします!
  ↓