大家の皆さんは例外なく読書をされるようです。
ワタシも大家を始めると決めた時から、何冊も何冊も気になる本を買って読みました。
気になる本が有るとすぐにでも読みたい病になると思います。
ほぼ例外なくネットでぽちっと購入です。
しかし、同じような内容の本が多かったり、なにも心に残らない本も多いですよね。
ですから、ワタシが実際に読んで良かった本だけ(つまりBOOK OFFに売らない本)を、
カテゴリー別に随時キロクしていこうと思いますので、ご購入の参考にしていただけたら嬉しいです。
時々追記していこうと思っています。
大家をはじめる時に読む本
まずはコチラ。
ツトメ人に閉塞感を感じているとしたら、大家になって明るい未来が築ける気持ちになってくると思います。
ワタシの友人にも勧めたワタシのバイブルです。
ポイントは貴方の奥様にも読んでもらう事ですネ。
次にコチラ。
借入の前提が今の情勢とは違いますが、
大家をはじめた著者が物件を買いながら、事業規模を大きくしていく様子をワクワクしながら読み進められると思います。
内本さんは4冊くらい本を出版されていますが、最初の著書を読んで、気に入ったら時系列に読んでいくのが良いと思います。
事業を始めたら読む本 経費と節税
株式投資やFXなどと違って、大家は事業です。
会計処理や経費について基本的な内容と共に、気になるアノ事についても学べます。(車とか、旅行とか、、ごはんとか)
大家が税金について学ぶ本 保有税や減価償却など
確定申告に向けて、より実践的に大家業と税金について学べます。
健全な経営について学ぶ本
継続的に事業を拡大してゆくためには融資が必須です。決算書にかんしてや、銀行との話し方など凄腕経営者が、ひよっこ経営者にたいして指南してくれる著作です。
築古戸建て について学ぶ本
まずは加藤ひろゆき先生。
加藤先生のことは 「ベンツは20万円で買え!」で知りました。
おしゃれ大家を目指すワタシはこういうのやだなあ。。と思って敬遠しておりました。
しかし、健美家のコラムを読んで、Voicyを聞くうちにファンになりました。
わたしは上の本を何度も読んでいます。
つぎにコチラ
脇田さんは長崎に拠点を置く凄腕大家です。
加藤先生のVoicyでその存在を知りました。
元サラリーマン大家で現在は専業。
特徴的なのはデュアルワーカーである事です。
皆様のご参考になれば幸いです。
「ワークライフバランス」でランキングが上がってきました。
応援のクリックをよろしくお願いします!
↓