大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

スタバに不動産JDは実在したカイ⁉︎ & 個人と法人

こんにちはケルン(十四代目)です。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。

関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上7000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 

人気ブログランキング

 

 

不動産活用×新築×相続対策コンサル

収益不動産のブルーオーシャン戦略×新築アパートマンションセミナー はじめてます。

 

 

 

 

 

金曜日の夜から昨晩まで子供が帰省していました。

SWというヤツです。

今年はただの三連休でしたから、ただの三連休だと思うのですが、SWなのでしょう。

次の祝日も土曜日ですからただの週末ですね。

それでもSW。

今年はなんだか違和感しかありません。

 

そんな週末もワタシは当然にツトメ仕事ですが、少しでも子供と過ごせて、一緒にご飯を食べて楽しいひと時でした。

社会人として日々成長している、どこに出しても困らない自慢の子供です。

貯金も進んでいるようで100万くらいにはなったでしょと聞いたら、まあ、、、というリアクション。

ワタシの不動産売上から毎月仕送りをしているので順調に増えているようです。

昨日も、ガチャガチャ代と言って仕送りを渡しておきました。

今は企業で研鑽を積んで、見識を磨き、さらに成長してくれたら嬉しいし、とにかく努力の天才なのでなんの心配もしていません。

子供に巡り会えただけで、ワタシの人生には意義があるし、そんな子供でいてくれて感謝してます。

ワタシは子供が余計な苦しみに遭わないように、これからも死ぬまで支えていきます。

 

 

 

f:id:cairn3783:20230919080431j:image

また福岡に行くからネ

 

 

 

 

 

 

のっけから重くなりました。。。

 

 

 

さて、

不動産。

 

そんな中ではありますが、

神さまことひろさんが段取りをしてくださった懇親会に参加させていただきました。

 

大吉不動産🏘ひろ on X: "うらけん会 金沢で有名な不動産投資家のうらけんさんが、東京に来た〜😙✨ お初の方ともウェ~イ🥳🍻 話題は、近況や今後の拡大戦略等やっぱり不動産トーク🤤🧠ハアハア @uraken_lounge @Hanto12317190 @cairn02091581 @kai_natsumi @threemataka https://t.co/kDgKLcF43L" / X

ひろさんポスより

 

 

 

お題目はTwitter(旧)で毎日不動産の拝礼を神様(ひろさん)と繰り広げていた、金沢のうらけんさんを囲む会。

題して  新宿のスタバに不動産JDは実在した!会です。

 

ややこしくなってきた。。。。

 

 

総勢6人で良い雰囲気の会。

6人の内訳は、

主役のうらけんさん。

49rSが、ワタシ、カナさん、そしてひろさん。

そしてそして、ヤングなお2人とは初対面。

 

ワタシは最近すっかり遅刻キャラになってしまい、15分くらい遅れて地下の個室スタバに着いたのですが、引き戸を開けた瞬間目にヤングな2人に目が留まり、

「すみません!間違えましたー。」と立ち去ろうとしてしまいました。

それくらいヤングなお2人。

良い機会をいただきました。

 

 

 

話はひたすら不動産系。

新築の話。

うらけんさん物件の話。

北陸不動産の話。

北海道不動産の話。

戸建ての話。

茨城不動産界隈な話。

ヤングな不動産戦略な話。

リアルな工務店話w。

 

普段聞くお話しが神奈川、東京、埼玉が多いので非常に面白かったです。

 

 

特に耐用年数が切れた不動産をどう取得しているか。目新しい手法ではないのですが、リアルな話は刺激になります。

ワタシはそれを踏まえて、路線価相当物件をコツコツと取得する方針です。

あとはこっそりリフォーム業。

 

 

 

そうそう。

不動産子育て話も面白かった。

 

 

 

話は戻りますが、路線価相当物件をまた数件紹介されました。

年内に一つは取得したい考えでおります。

 

  

 

 

f:id:cairn3783:20230919082026j:image

北海道も行きたいゾ

 

 

 

 

話は変わりますが、

いまさらながら、個人売上を下げるべく考え始めました。

 

個人から法人に貸与して法人の売上にするという考えです。

税理士事務所へ確認して、来月からの実施を模索してます。

そうすると個人の所得が減るから、課税も少なくなります。

たまたま3対15で入金元の会社が異なる物件がありますので、15を法人に貸与しようかと。

契約のことなどを整備しなければなりませんね。

 

これができるだけでもかなりP/Lが変わります。

ぜひやりたい。

 

 

 

という訳で、

法人もツトメ仕事で、建築実務の研鑽をいたしまス。

休みがないぞー!

 

 

本日も明るくイキマス。

 

 

鎌倉にて イケフィフ会   & スタンドFMふたたび⁉︎

こんにちはケルン(十四代目)です。

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。 関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上7000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケルン cairn on X: "ゆる〜く楽しんでます。 #iKE50’S大家の会 https://t.co/xmJwAxff6u" / X

 

 

 

カナさんが幹事をやってくれた、iKE50'S大家の会 サマーセッション@鎌倉がとっても楽しかった。

f:id:cairn3783:20230912075350j:image

著作権カナさん

 

 

 

f:id:cairn3783:20230912075433j:image

鎌倉駅より徒歩5分強のコーヒースタンド兼コワーキングスペースを借り切る。

ただ借り切るというだけの企画でした。

これがかなり心地よく、1日があっという間に過ぎました。

 

 

休日の午前中からの大人な集まり。

お話ししたことがある方は数人程度だったんですが、今回も良い方ばかりでみなさん魅力的でした。

カナさんのお人柄が大きく寄与してますし、イケフィフのコンセプトが効いているとも思います。

 

 

 

 

f:id:cairn3783:20230912080125j:image

 

 

 

 

ワタシとしては今日こそはきちんと話をしようと固い決意で、ひーやんさんと初会話w。

そしてアリさんとも初会話。

FFさんとも、じっくり話すのは初。

やはり20人以内だと話が出来ます。

 

 

 

そこで出てきた素晴らしいアイデア

題して

「50歳から始める不動産投資」

今ひとつなタイトルですが、ニーズがありまくる予感がします。

講師も決めましたww。

あとは金融機関とコラボしたら完成かな。

リクエストが有れば企画します。

 

 

 

不動産活用×新築×相続対策コンサル

収益不動産のブルーオーシャン戦略×新築アパートマンションセミナー はじめてます。

 

 

 

f:id:cairn3783:20230912080844j:image
f:id:cairn3783:20230912080841j:image
f:id:cairn3783:20230912080827j:image
f:id:cairn3783:20230912080835j:image
f:id:cairn3783:20230912080831j:image
f:id:cairn3783:20230912080820j:image

鎌倉野菜のお味が最高!

 

 

食事はフードデリ。

湘南地区はエリアローカルな風土が醸成しつつあるから面白い。

インバウンド効果もなかなかな様子でした。

 

 

 

 

後半はコワーキングスペースなどをやっている事業者さんから民泊と街づくりのプチセミナーを受講。

みなさんの質問熱量がスゴイ。

 

ワタシは、事業者さんに興味を持ちました。

楽しそうな仕事ですが、インテリジェンスが必要なように思ったからです。

事業者さんの風貌は、例えるならば古着屋の店員さんみたい。

どういう募集を打てば、ああいう人材が集まるのか。

ウチの会社(ツトメサキ)とはスゴイ違いです。

ZOZO風な不動産会社みたい。

 

 

 

そんなこんなで、午前10時から集まったのに、気づいたら午後5時前。

ただのおしゃべり企画でしたが楽しく充実していました。

 

 

 

 

 

 

さて、

自分。

 

最近昔収録した自分のスタンドFMを聞き直しています。

大家とツトメ人 ときどきパン | stand.fm

 

 

ライブを除くと最終収録から1年半!

最近また、放送したい熱があります。

 

過去録、なかなか内容が良いんですよ。

振り返りができるし、今より確実に熱量があります。

 

イケフィフを始める時のエピソードなんて、今振り返るとまさにその通りになってきたなあと感慨深い。

 

 

分離発注のエピソードや、遠方物件の話など良い話も多い。

マニアックな楽しみ方ですが、いま一番聞きたい放送ですw。

 

 

 

9/30にはセミナー登壇させていただきます。

頑張ります。

 

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

という事で、

本日も定休日ですがツトメ仕事。

夜はスポーツ観戦。

 

 

明るくイキマス!

49歳がスタートしましタ   なんとなく心境の変化でス

こんにちはケルン(十四代目)です。

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。

関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。

今年の目標は売上7000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

49歳になりました。

40代最後の1年となります。

相変わらず一日一日は刺激があって大変ですが、50歳までに○○という気持ちは無くなっています。

それでも1年のうちに強烈に湧き上がってくるかもしれませんし、やはりなにも思わないかもしれません。

 

一方でこの1年で成し遂げたい事があります。

京都の事業実態を作り上げるという事です。

 

 

実務として予定しているのは、

法人事務所の設置  今年12月頃を予定

パートナー事務所の改装案設計と受注

転貸事業を最低1部屋実施(3室予定)

これらをやりながら小額から取引を始められるようにしたいと考えております。

 

無事に実現できれば昨年度はこの準備期間であったと位置付けられます。

無駄にならないように成し遂げたい。

 

 

周りの方々が日々行動して成果を上げているので、自分は忙しさにかまけてるという反省はあります。

きっちり反省して、今年に生かそうと思いまス。

 

 

 

 

 不動産活用×新築×相続対策コンサル

収益不動産のブルーオーシャン戦略×新築アパートマンションセミナー はじめてます。

 

 

 

 

またまた妻がもっと自分で収入を得たいと言っています。

収入を上げるのは大賛成(税金の事はおいておいて)なのですが、

「何のために収入を上げたいの?」って聞くと、

アナタが死んだりしたら生きていけないから、何とか生きていけるような収入が必要だと思っている、、、との事。

何度もお話ししているのになあ。。

 

「ワタシが先に死んだら、毎月何百万円も家賃が入ってくるよ。」

「全部に団信がある訳じゃないけど、債務0になる物件が何棟もあるよ。」と再度説明すル。

きっとまた同じことを言われるだろう。

不安はいつまでたっても不安なんだ。

もっと妻にも、子供にも不安を感じさせないようにしてあげたい。

自分は不安だらけでも構わない。

なぜならその不安を払しょくできたときに達成感があるから。実感できるから。

家族にとっては所詮ワタシだけがやっている事。

実態が見えない。

不安ばかり感じられると嫌だから見せていない。

自分はコレでいい。

 

 

 

 

 

f:id:cairn3783:20230906180643j:image

 

 

今日、妻が珍しく希望を言ってくれて、Aesop'sのハンドソープを買いに出かけた。

 

画像はHPよりwww.aesop.com

 

 

 

このハンドソープには想い出があって、不動産投資を始めた時に生活の質を上げたい気分で購入したのです。

妻はすっかり忘れてました。

ワタシは覚えています。

ハンドソープだけで良かったのに、気分よくボディクリームも買ったからw。

当時はこれで1万円以上しました。

 

今はAesop'sでなくても良いんだなあ。自分は。

 

 

 

これくらいで十分気分がヨイ。

 

 

 

丸の内からの帰りに、ふと妻に話した話。

「40代でさあ、この車に乗ったじゃない。10年乗り継いだからもう十分だよね。」

30代で某欧州車に乗って、40代も乗ってきた。

自分にとっての50代スタイルってなんだろう?

どんな暮らしが満足を与えてくれるのか。

ちょっと分からなくなってきた今日この頃なのでス。

 

 

昔から高いものが好きなのではなくて、

実は○○とか、さりげなく△△とか、地味に✖✖というものが好きだから。

JSJの法則と呼んでました。

そんな49歳。

 

 

30代からをざっと振り返ル  & 9月は盛りだくさン

こんにちはケルンです。

 

 

本日は自己紹介文なしバージョンで。

よろしくお願いします。

 

 

 

今日から9月になりました。

9月は大好きな月です。

なぜか。

誕生月だからです。

 

まもなく齢をまた一つ重ねます。

40代最後の年です。

40代後半は、それまでにも増して素晴らしい年月でした。

30代前半は必死もがいて仕事をしました。

30代後半は諦めと新たな境地で仕事をしました。

40代前半は挫折しました。

40代後半はやっと自己実現に踏み出せました!

 

月並みな表現ですが、

これは不動産のおかげです。

そして不安を我慢して許してくれた家族のおかげです。

また、ワタシを創ってくれた父母祖父母のおかげです。

 

まだまだ自己実現には遠い道のりでしょうが、

飛躍的に達成スピードがあがる時が必ず来るはずです。

何事にも損益分岐点がありますから、

そこを越えれば良いはずです。

 

そのポイントに向かって、

仕組みと制度を活用しながら、

ツトメ仕事と、不動産事業のハイブリッドで、

常に自己研鑽をしながら進みまス。

 

 

 

 

 

 

f:id:cairn3783:20230901082049j:image
f:id:cairn3783:20230901082045j:image
f:id:cairn3783:20230901082053j:image

大好きな定宿 京都

 

 

 

 

 

 

さて、

9月。

 

そんな9月は予定がビッチリ。。。

 

 

1週目    お約束

 

2週目    生誕祭

 

2週目    休出w

 

2週目    イケフィフ会 ミーティングin鎌倉

 

3週目    野球観戦w

 

3週目               お約束

 

4週目    ◯◯◯一時帰宅

 

4週目    京都府出張  ツトメ仕事、、、

 

5週目    関東大家の交流会  スピーカー

 

 

 

 

これに税理士面談があって、ツトメ仕事は半期末。

 

 

 

なかなかな感じになってきました!

ありがたいことです。

 

 

 

 

という訳で、

本日も明るくイキマス!

関東大家の交流会に出演しまス  &   23区ターミナル新築RCと 寝て待てシリーズ

こんにちはケルン(十四代目)です。

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。

関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上7000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 

 

 

バランス大家さんが主催する関東大家の交流会で、お話をさせて頂くことになりました!

バランスさんと出会って、ワタシの毎日はキラキラが増えて、周りが刺激的になって、充実した日々になった事は間違いありません。

 

不動産投資家の中で、ワタシのキャラクターに価値があることを教えてくれたのがバランスさん。

そして出会った時から、シンクロして時にはふざけながらも、共に真面目に歩んできたKanaさん。

セミナーまで1ヶ月ありますので、一生懸命考えて自分のストーリーと見地の中からご参加してくださる皆様に何かをG IVEできるように取り組みたいと思います。

 

仲良しの皆様にはぜひ応援をお願いしたいですし、

イケフィフ大家の会や、ワタシのことが少し気になる方にはご参加していただき、どんどん話しかけて欲しいです。

惜しみなくお話をさせて頂きます。

 

 

 

 

 

不動産活用×新築×相続対策コンサル

収益不動産のブルーオーシャン戦略×新築アパートマンションセミナー はじめてます。


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

f:id:cairn3783:20230830202255j:image

 

福岡も良いが

 

 

f:id:cairn3783:20230830202504j:image

 

やっぱり京都

つぎは10月かな

 

 

 

 

 

 

さて、

不動産。

 

 

定番のツトメ仕事からのフィードバック。

新築RC賃貸マンションをご契約いただきました。

23区ターミナル駅徒歩圏。

5階建。

利回りは当然都心のソレ。

 

このPJではとても勉強させてもらっています。

なぜかというと、23区にも関わらずブルーオーシャンでの共同事業ができるからです。

詳しくはリアルでないとお話しできませんが、目の付け所というか、新築アパマンを仕込む場合の当たり前を逆手にとった発想が秀逸です。

 

こうやってライバルが少ないところで仕込めると、商品力にコストをかけられるので魅力的な物件に仕上がります。

給料をもらいながら、そしてマネージャーの立場で参画できるのは、

お金をもらって、ご飯を食べさせてもらっているようなものです。

もちろん緊張感はありますが、どんどん吸収させてもらいます。

 

 

 

f:id:cairn3783:20230830202618j:image

妻とスイ活

 

 

 

 

今度はワタシの話。

時々物件売却の関係で問い合わせが入ります。

まだ具体的にまとまっておりませんが、具体的な話ではあります。

売れると売れるで次が難しいので積極的には話を仕掛けておりませんが、例の果報は寝てまてでおります。

 

今日は境界についてや、家賃関係の詳細についての質問でした。

どうなるかなあ。

 

 

 

明日で8月が終わります。

9月はワタシの誕生月です。

そして不動産経営の誕生月でもあります。

 

 

よりいっそう魅力がある大人になれるように、

明日も明るくイキマス!

 

 

 

 

 

最近の不動産活動   京都編

こんにちは、ケルンです。

 

本日は簡易版。

 

つらつらと、ここ数日感じたことなどを書いていきます。

よろしくお願いします。

 

 

 

まずは、

とにかく物件が無い!

高い!

古い!!

狭い!!!

 

 

昨日、とあるLINEグループでも議題に上がっていましたが、

基準に合う物件がないから、ついついまあまあの戸建てを買ってしまった事の是非は?という内容。

素晴らしい内容だと思います。

 

こちらに対しての天の声は、

是非は個人のステージによるとのこと。

なるほどねー!

さすが天の声。

バランスとれてますw。

 

 

とても分かる質問者様の気持ち。

我慢はかまわないけど、1日1日がただ過ぎる事への強烈な不安。

 

 

 

私も

この数日ポータルサイトをじっくり検索しましたが、問い合わせを入れたのは僅かに一件だけでした。

 

 

自分としては、

時間に余裕があればB/Sを育てる物件を増やしても良いかなと。

しかしスピードはあがりません。

 

 

 

 

ここまで通勤中に書いたのですが、駅に到着してしまった為、以下は執筆2日目。

 

昨日、上述の物件資料が不動産業者様から送られてきました。

何に惹かれて資料請求したのかもはや謎。。

5階建の建物で、4.5階が空いている。

そしてエレベーターがない。

これは膠着するパターンでしょう。

場所は悪くないけど、負債になるでしょう。

 

 

 

 

 

日帰りで山の方へ

f:id:cairn3783:20230825081148j:image
f:id:cairn3783:20230825081139j:image

農倉庫を簡単に改装したお店で
f:id:cairn3783:20230825081151j:image

桃づくしパフェ!

 

 

 

 

 

 

ふと気づいたら、京都パートナーさんからLINEが入ってました。

 

緊急案件の相談を受けましたが、なかなかハードルが高い転貸の相談。

家賃が1万くらいに出来るかもとの話だったので、それならまた進捗を教えて頂けるようにお願いしました。

 

ついでに以前に査定依頼を受けた相続案件のその後についてヒアリング。

こちらは相続人のうち1人が欲を出してきたようで、だったら静観かなあと。

どっつみちエリアがよく分からないので、買わないけど。

知り合いの業者さんに仕事をあげたかったんですよねー。果報は寝て待て作戦だな。

 

 

なんて話していたら、

京都事務所に一緒に入らないかというお誘いを受けました。

少し先の話ですが、これは渡りに船。

乗っかろうと考えております。

乗っかると、なんちゃって建設業の話がかなりリアルになります。

 

 

さらに、

春から取り組んでいた京都プロジェクトに対して、行政側がぜひやってほしいとのオファーがなん度かきているとのこと。

損益分岐点が高いんだよなあ。

まずは入居者を探して、決まったらパートナーさんと一件取り組みします。

取り組まないと、行政さんが可哀想だし。

たぶんいきなり入居者が出て来て、バタバタやることになりそうかな。

 

まだまだ話が有りましたが、こんな感じでやっていると路線価より安い物件を紹介されます。

目星が一件ありますが、まだ期が熟してないのでしばし待ちです。

 

 

 

最後に、居住している自治体でお小遣い稼ぎがありそうで、申請の予定です。

 

 

 

 

ツトメ仕事では、春から取り組んでいた仕込みが上手く行きすぎて、ちょっと困った状態。

担当させているメンバー1人で全体年間予算の1/3くらいはやれてしまう。

もうしばらく工事受けられません!

 

 

 

 

という訳で、

本日も明るくイキマス。

単純贈与をNISAで福利運用  & 相続を意識しながら  オシャレな父親でありたい

こんにちはケルン(十四代目)です。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。

関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上7000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

夏休みが終わります。

今年は結構長めにお休みをとりました。

 

 

 

休みと言っても100%ツトメ仕事をオフにするわけにもいかず、朝にメールチェック等を済ませて、その後は電話もOFFにしています。

ふと仕事の事を考えると緊迫した気持ちになるのですが、基本的にはオフ。

ずっと家族に昼夜問わずかかってくる電話で嫌な思いをさせてきたので、今は家族の楽しみを優先しています。

 

 

例えこれで一時対処が遅くなっても良い。

ツトメ仕事には全力を注がないと決めていますから、このプレッシャーは自分一人で背負えばよいのです。

 

ワタシの子供は仕事を始めていますが、休暇に連絡が一切入らないのが本当に良いと思います。やっぱりON/OFFがはっきりする仕事の方が家族には良いのです。

 

一方で不動産は基本的にずっとONタイムです。

昨日も台風7号の関係で気持ちはずっとONでしたが、幸いにもこの時間まで緊急事態の連絡は入っていません。

いくつかのものが強風で壊れる覚悟はしているのですが。。(関西でス)

 

 

 

 

不動産活用×新築×相続対策コンサル

収益不動産のブルーオーシャン戦略×新築アパートマンションセミナー はじめてます。

 

 

 

 

さて、大家の夏休み。

今年は北海道の実家で家族全員と義両親とが集まって過ごすことが出来ました。

昨年は、我々夫婦と義両親だけだったのですが、今一つ盛り上がらず。。w

今年は孫もいましたから義母はかなり楽しそうでした。

 

北海道の実家にはエアコンが有ります。

当たり前でしょと思われると思いますが、北海道の古い家にはエアコンが有りません。

しかしここ数年、北海道でも日中は猛暑になるので、昨年不動産の売上からワタシがエアコンを設置させていただきました。

このエアコンで家族5人が快適に過ごせた夏休み。あの時、思い切って本当に良かったと思います。

どうしても店舗でエアコンを決済せねばならず、日帰りで北海道出張して、実家近くのヤマダ電機でクレジット決済して、そして帰るという強硬日程だったんです。

そうでもしないと、義両親はエアコンを設置しなかったでしょう。それで体調を崩されたらもっと大変になりますからね。

高い場所の掃除もやれないだろうから、お掃除ロボット付の機種で、カビも生えにくいように日立製をチョイスしました。

 

 

たかがエアコン。されどエアコン。

来年には寝室にも設置させてあげたいなあと思っています。

いまどきの北海道は夜も暑い。。

 

 

 

f:id:cairn3783:20230816182150j:image

奇跡のレンタカー!!   まったく空いている車が見つかりませんでしたが、根性で1台を確保できました。

 

 

 

 

 

さてさて、不動産収入をどう使うかの話。

ワタシは法人の収益から毎月3.5万円を子供に送金しています。

これを約1年半続けていますので、50万円位の貯蓄になっているようです。

また、子供の航空機費用も今回は全部マイルで支払ってあげました。

なぜか子供はクラスJ。我々夫婦は普通席。

飛行機代を支払うよと子供から言われましたが、それは要らないとイケ父。

50万円では物件は買えないけど、数年経てば物件を買えるから自分で買いなさいと。

単に貯金しないで、積立NISAなどで運用したら良いよと薦めると。。

「NISAはやってるもん」とのこと。

いつの間にか給与から月数万円を積立ているという事でした。

給与からと仕送りの両方を積み立てていけば、数年で数百万円の貯金にはなります。

 

ワタシも毎月仕送りをするように、頑張ろうと思う瞬間です。

 

 

 

全国の親業に励んでいる方へ言いたい。

子供に遠慮したら勿体ないです!

 

自分の子供は数人しかいないし、子供の親も2人しかいません。

一緒に過ごせる時間は有限で、ワタシは今や年間30日も一緒に過ごせません。

ワタシは父親なので、年頃の子供は父親を嫌がるなどと言いますが、そんなのは関係有ないのです。

子供が好きでいてくれる自分になっていれば良いし、その自分を崩さない努力をすれば良いんです。

ワタシはたまたまオシャレ好きなので、子供が好きな事は大抵自分も好きで、音楽の話も少しできたりします。

 

 

music.amazon.co.jp

たまたま最近気に入ってるNewJeansを子供も聴いているということで、やっぱり話が合いますねーw。

 

 

 

 

たまたま、子供が好きそうなスポットを探していて、こちらへ

f:id:cairn3783:20230816182220j:image

子供も最近見つけていたようで、気が合いますねーww。

 

f:id:cairn3783:20230816182308j:image
f:id:cairn3783:20230816182312j:image
f:id:cairn3783:20230816182257j:image
f:id:cairn3783:20230816182303j:image

コスメ品をいくつか妻と子供にプレゼントしました。

 

 

 

普段から小綺麗目な服装をするようにしているので、突然子供の知り合いにあっても恥ずかしくはないようにしています。

今回実際にCAをやっている子供の知り合いに空港で遭いましたw。

イケ父風を装いましたがどうだったでしょうか。。

 

 

しかあし、、

子供と一緒にスタFを録ろうと思い、なんども提案したのですが、出演料を数万円積んでもダメでした、、


親子関係は様々だと思います。

それでも自分は不動産のベネフィットを使って家族に喜んでもらい、そして自分はそれを励みに新たな事業や事業規模拡大に邁進するのです。

 

 

一方で、新規事業として建設業の話をしたところ、

「なんでも良いけど、あとあと面倒がないようにだけは本当にお願い」と言われてしまいました。

業と言っても、業の規模でやるつもりはないのですけれども、それでもやっぱり相続を常に意識しておかねばなりませんね。

 

 

 

 

北海道グルメ  

f:id:cairn3783:20230816182415j:image
f:id:cairn3783:20230816182420j:image

今回のスープカレーは25年ぶりにピカンティ。非常に美味しくて、非常に店が暑い。。。。

 

 


f:id:cairn3783:20230816182409j:image
スイーツもネ

 

 

 

 

 

この夏には水面下案件でご紹介を頂いたシリーズから、路線価以下物件への融資相談をいくつかしてきました。やはり信金さんのスタートラインには立たせてもらえず、とりあえず不動産担保ローンで審査をしてきましてあともう一歩という融資額までは目途をたてました。

あとは値段交渉がどうなるかです。深追いはしないので、希望に合わなければやめておきます。

ただこれ、個人になるんですよねー。

個人はもう要らないし、減らしたいんです。

 

 

ということで、

個人の物件減らし &  京都に再注力  &  新規建設業のスタートこれをあと4か月取り組んでいきます。

 

 

あとあと、

ご相談を頂いているお話し2件を年内には形にしたい。

大型賃貸併用と、1年で大家スタートから3棟目の物件獲得。

どちらももちろん、主体者さんの努力だし成果です。ワタシはその話を聞かせて頂きながら、出来るアドバイスをして、一方でいろいろと教えてもらいます。

大変有難いです!

 

 

明日は忙しいかなあ。。

明るくイキマス!