こんにちはケルンです。
イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。
関東・北海道・京都で約100室を運営中。
今年の目標は売上6000万円。
不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、
魅力的な事業基盤を構築すべく毎日を生きています。
関東は完全に春です。
寒の戻りがあるのだろうかと思わせるほどの暖気。
思えば今年の冬はあまり鍋をしなかったなあと気付きました。
昨日はワガヤのプリンターが新しくなりました。
いままで使っていたのは、2014年発売開始のモデルで、たいした不便はなく使えておりました。
一点、起動に時間がかかるのは面倒でしたが、プリンターとしてはあまり気にならず。
しかし、実家に帰省した時に父が使っていたこの機種にびっくり!ものの2秒でプリントアウトされるではないですか。
カートリッジインクが無くなったのを機に新たに購入した次第です。
古いプリンターは一応メルカリに出してみます。ジャンクで3000円位の値で売れていましたので、お金にはなりそうかな。。
旧プリンターでは、初めての融資書類も印刷しましたし、なにより子供の勉強で何百枚もコピーに使われました。たかがプリンターですが、我が家に必要だったモノです。
新しいプリンターでは、何件融資を通せるでしょうか。。。壊れる前に一件くらいはまとめたい、
いや10件くらいお世話になりたいところです!
数年ぶりに桜の京都になるか、、、
月末に行きますが弾丸になります。
さて、
不動産。
タイトルの件。
非常に、考えさせられました。
この件、入居者と言っても実は子供の話です。
あと半月程で自宅を離れ、遠方で企業の研修を受けることになっています。
その間、約4ヶ月間、会社が充てがうマンスリーマンションに入るのですが、その部屋への反応が辛辣で、非常に考えさせられています。
部屋のタイプはマンションタイプの1Kです。
20m2ほどで、バストイレ別ではあります。
ただ、2点ユニットで、その洗面が嫌だと言うのです。。。
こういうやつですね。1号より。
そしてもう一つ。
冷蔵庫。
ミニ冷蔵庫に憤慨しております。
卵も入らないじゃないか!との事。。。
ここに入っていたやつですね。1号より。
あなた、父のアパートなんか絶対に住まないね。。
そりゃあそうでしょう。
ワガヤの洗面化粧台は1700幅。
浴室は16-18。
トイレはタンクレス。
冷蔵庫ももちろん家庭用。
かなり内容が違いますからね。
誰が育てたんだか、、、。
誰に似たんだか。
とにかく、若い世間知らずの意見は非常に参考になりました。
家賃帯と年齢層に合わせて、コレはOK、コレはNGという内容にアジャストしていく必要がやはりあります。
先日も4号に入居されるお客様に、
トイレがウォシュレット(商標)ではなく、暖房便座だったと報告したところ、
ウォシュレットは絶対だから自費でも交換したいと言われました。
優しい大家は、無料交換を約束しました。
そういうワタシ自身も外のトイレでウォシュレットでないと、違うのかーという気分になっております。
暖房便座でも良いので、ユニットのウォシュレット化。
なんとか実現させたいところです。
ワタシは良くホテルに泊まっていますが、こういう気づきや使えるアイデアを蓄積するには良いと思います。
ツトメ仕事でも、今やっている大事業家さんのオーダーにも、
もしかしてあそこのリッツみたいな感じがなとか、
あそこのあのアイデアを入れたら喜ばれるよなとか非常に使えます。
ホテル宿泊費は経費にしてますが、事業に活用がきっちり出来ており、まさに必要経費です。
という訳で、
今日は会議、かいぎ、カイギ。
明日は残置祭り!
本日も明るくイキマス!
応援のクリックをよろしくお願いいたします。