こんにちはケルンです。
昨日も少し書きましたが、安倍さんが、世の方々にこんなに感謝されていたのかと驚いております。
また、妻が言っておりましたが、首相がいきなり辞任して国民の暴動が起きない国は、他には無いとのことです。
それを聞いてワタシは、日本国民は政府から高度に自立した人民であると思いました。
そしてそれは、経済活動がなんとか動いているからこその状態でしょう。
コロナなど、不安要素もたくさんありますし、失業率も上がってきます。
ですが、経済が回り続ければ、なんとかなるでしょう。
安倍さんの辞任は、ワタシには戦後、もしくはバブル以降の日本社会における、時代の変わり目になるような気がします。
さて、
金曜日の事になりますが、思ってもいなかった退去連絡がありました。
物件は4号 SKH 7です。
退去を予期してないなんて、甘すぎると言われてしまうでしょうが、今回の退去者は4号の新築時から、30年ずっと住んでいた方なんです。
このままずっと住んでくださると思い込んでおりました。
だから、通称ヌシ様と呼んでおります。
4号を購入した際に、管理会社から、あの人はなかなか難しい人と言われていたので、
積極的にコミニケーションをとっておりました。
正直かなり痛いです!
4号は家賃6万/月強の物件なのですが、ヌシ様は駐車場込みで9万/月強の家賃を頂いている入居者様です。(占有面積も広い)
「ワタシの管理運営に問題がありましたか?」と直接お聞きしたのですが、
「違うのオーナー。最近さぁ虫が出たりして、下の人が変わってからだと思うんだけどね」
(そ、それは管理の行き届かなさ、、、虫かぁ)
「わたしねぇ、脚が悪くてさぁ、さすがにキツくなってきちゃってさぁ、娘も一緒に住まないかっていう話もあってぇ、引っ越したくはないんだけどねぇ」
(エレベーターないから、脚は無理だなぁ)
娘さんと一緒に住むのは良い話ですね!
と言ったのですが、
「まだ、次の部屋も決まってないからさぁ、オーナー、 引越しは先になるんだけど」
(ん?んん。なんか少し矛盾があるかな)
「9月中には出るけど、ゴミの処理とかが残るかもしれないから、1.2週間、時間もらえるかしらぁ」
まあ、ヌシ様だからいいですよ。
管理会社にはワタシが言っておきます。
と、退去を受け入れました。
受けざるを得ない。。
次に管理会社に退去連絡を報告しました。
出来がよくない管理会社LSに連絡すると、どうやら外国出身らしい方が電話を受けました。
少し、マイナスな予感がしましたが、ワタシの担当Wさんに内容を伝えるように頼みました。
Wさんも、ワタシの専属担当にしてますが、過去にはかなり強引な手法でいろいろと判断を迫ってきたので、一喝して「誰の物件で、誰が判断するのか」キツく言った過去があります。
ほんと、LSは良くない。
しかし、建物の問題が尽きないから管理会社も変えられない。。
ここまで、
ヌシとのやり取り AM10時。
LSへ報告 AM11時。
もちろんツトメ人仕事中。
それから、
PM2時頃 銀行へ電話報告をしました。
退去があるくらいで、通常銀行へ報告をいたしませんが、ちょうど経営改善と、資金需要をまとめる約束をしてますので、準備状況の報告と、新たに資金需要ができた事を話しました。
PM5時頃 管理会社LSのWさんから連絡あり。
ヌシ様と話をしたが、早速オーナーからの話と食い違いがあると言われた。
立ち会い日前の家賃精算は、うちの会社はしていない。
立ち会い日が決まらないとダメ。管理会社として勝手にいなくなられたら困る。
退去通知書はどうするか?
などの連絡でした。
退去通知書か!
気にしていなかった。
こちらに新住所、返金口座などを記入してもらうとの事。
なるほど。
問題点をまとめて、次はヌシ様へ連絡。
しかし、Wさんの捲し立てるような話し方は、イチイチ気になる。。
PM5時15分くらい。
ヌシ様。
「わたし、LSに電話したのねぇ。そしたらさぁ。やっぱ最近のあそこはダメだよオーナー。なんかさぁ、オーナーとワタシの間で伝言みたいになるじゃなぃ。」
(だから、普通に管理会社へ連絡入れてくださいよ)
「電話もさぁ。c国の女の子が話したらさぁ。やっぱり違ってくるじゃない」
「あたしさぁ、最近のあそこのやり方知ってるし、LB(工事部)も信用してないから。オーナーが立ち会わないと、LSだけの立ち会いはしないからぁ」
(そ、そ、そう来ましたか)
(うーん。荒れるな)
ワタシ↓
立ち会い日は決めないといけないので、ワタシは申し訳無いんだけど○曜しか行けないんですよ。10月○日で、予定を借り決めしても良いですか?
「あたしは良いのよ。オーナー、畳とかもさぁ、最初のままだっりさぁ、エアコンはあたしが一つつけたりさぁ、いろいろあるのよ」
(だいぶ防御してくるなあ)
ワタシ↓
ヌシさん、精算は退去されてから見積もりを出してもらう形になるから、立ち会い日にはできないのですみませんね。
まあ、最近は東京都の出している指針に沿って判断してますから、一般的な考えでやらせていただきますから、よろしくお願いしますね。
ヌシさんにはお世話になったので。
じゃあ、管理会社からは連絡行かないようにしますから、近くなったら時間をすり合わせしましょう。
PM5時半くらい
LSへ報告の電話。
あーだこーだ話を言われて、
今回はオーナーであるワタシの決定事項で、
清算は○日づけ、
前家賃は振り込み返金とする、と通告。
お願いします!
仕事、シゴト
PM6時頃
管理会社LSからの着信が数回有り。
コールバックすると、驚きの展開が。
「ケルンさん、ヌシ様が使っている駐車場なんですが、ヌシ様が、Oさん(居住者)に引き継ぐって話をしたみたいで、Oさんから申し込みがあったんですよ。どーします?」
え、、、、そんな勝手に。。
駐車場付きで4階を入居者セルフリフォームで貸そうかと思ったのに。。
ヌシ様、流石、ヌシだ。
自分の物件のように、自由自在に立ち回る。(暴れるとも言うか)
ワタシ↓
いまからOさんには貸せないなんて言えないじゃない。代金もあげられないし。
「そ、そうなんですよ。じゃあ良いですね。いつからスタートにしますか?」
だんだんどうでも良くなってきました。。
PM6時半頃
以前に入居希望された、組風味の職人さんにワタシからTEL。
ワタシ↓
4階が空くことになって、そちらならば追い焚きがあるので検討されませんか?
「4階スカ?4階はキツイなあ。一階がいいのに。でも追い焚きっすか!また教えてください」
ワタシ↓
前にバイクがネックでしたよね。
「あ、あ。売りました!もう無いっす。」
(あ、ああ。予測不能)
また連絡しまーす。
と言うことで、だいたい一日中連絡しておりました。
悩ましいのは、しっかり直して貸すか、
それとも現況を条件に、ジモティで貸すか。
前者は多分150万はかかって、家賃7万くらいかなあ。
後者は15万位はかけて家賃5万くらいかなぁ。
ただし、数年内に売却する場合はかなり利回りに影響します。
さあどうしよう。
考えます。そして流れにはあまり逆らわず、安定させます。
あ、でも支援金は申請しよう。
頑張ります!
応援のクリックをぜひお願いします!
⇩