大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

不動産は土地なんだという話だヨ

こんにちはケルンです。

 

毎日朝はみなさんのブログやツイートのチェックタイム。

皆様大変精力的に動かれていて、刺激を頂いております。

 

ちなみにツトメタイムの帰りは、スタFや voicyのチェックタイムです。

音声配信は、聴く放送が増えて来て消化不良です。。

 

最近はツトメ仕事の密度が濃くなってきました。これが普通か。

まだまだ余力が有り余っていますが、建築立案の仕事は全ての案件が違う内容ですから、やっぱり面白いです。

それから工法を問わずに提案できるのも楽しいです。

木造、鉄骨、RCなどそれぞれに良さが有る。

いまのキャリアはこれからのワタシにとって重要な経験となりそうです。

ただし、ツトメ仕事は副業ですので、ほどほどに頑張りますw

 

f:id:cairn3783:20210425083734j:image

 

 

さて、

最近はよく(ツトメ中に)レインズを見ております。

 

以前は利回りでふるいにかけて見ておりましたが、最近は見方を変えました。

 

最近の見方は土地の広さから見始めております。

だいたいの路線価を頭に入れておいて、土地の積算からチェックを始めます。

 

 

なんだかんだで、土地が大切なんだとやっと分かってきました。

建築の観点は、土地のウィークポイントを建築でカバーするという発想になります。

不動産はやはり全く異なりますね。

 

最初も土地。

最後も土地。

資産価値であったり、容積余力であったり、売却時のいわゆる出口であったり。

全て土地です。

 

そして金融機関も、結局は土地がベースの融資査定をされます。

そうすると都心は場所で土地評価が決まってきますし、地方都市や郊外は土地の広さが大切です。

もちろんパーソナルな部分が無ければ話になりませんが。

それでもなんとか、かんとか一棟は取得出来るはず!

これから不動産を始めたい方は、行動あるのみだと思います。

 

 

コチラに融資評価事例を書いております。 

cairnlcc.hatenablog.com

 

 

最後に、

今朝、ツトメ先の営業方針について話すなかで、会社のB/S的な話になりました。

これが面白い!

巨大な企業ですと、皮膚感覚がついていきませんが、中小ですと借入も10億未満もザラにあります。

自己資本比率の話に始まって、

思わず債務償還年数は?と聞きたくなって、

イカイカンと思いとどまりました。

 

まあ、運転資金とか設備投資資金ですから10年もすれば返済も終わります。

自分が事業をやっているとこんな話が出来て大変面白いです。

 

一緒に話していた方も、元統括職の方で独立を考えているので2人で盛り上がりました。

ツトメ先の決算書をみたら、企業の未来が明るいのか、経営陣のから元気なのか分かりますねw

 

 

まあ副業なので(自分のマインドチェンジ)、

ワタシはわたしで頑張ります!

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。

 

ツトメ仕事で新築RCの収支シュミレーションと4号オープンルームの件だヨ

 

こんにちはケルンです。

 

まずは最終告知。

来週4月29日 祝日木曜日  11時から15時

4号リノベ オープンルームを実施します。

 

現在のべで10名弱の方がお越し頂けそうです。

 

本日までTwitterで事前受付。

お申し出いただいた方に明日、TwitterDMで住所などをお送りいたします。

 

 

これから不動産を始める方から、10年超の経験者まで、いろいろな方とお話しできそうで楽しみです。

 

 

たかだか50m2位の1LDKですから、見るだけなら数十秒で終わりますw

 

リノベ前の写真を用意してコレがこうなったという比較をしていただけるようにします。

 

それから何を考えて、どう決めていったかのストーリーを話せるようにいたします。

(ツトメ人仕事みたい。。)

 

当日は、久しぶりにスタFライブもやりたいです!

お越しいただける方、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

過去のLIVEアーカイブです。

 

 

 

 

これは4号ではありませんw

f:id:cairn3783:20210424081808j:image

 

 

 

さて、

昨日ツトメ人仕事で、新築RCでのプラン依頼をいただきました。

ワタシはプランの前に簡単に収支シュミレーションをいたします。

そしてその前に目線の確認をします。

そしてその前に、ご計画の目的を確認します。

 

今回は比較的初心者の不動産投資家さんですが、現金資産を不動産に変えて運用されたい。

エリアは都内。

経費リスクが少ない新築を考えているという事でした。

 

利回り目線は木造で8%位、RCで7%位が必要という事です。

 

きっと銀行のあてもあるのでしょう。

ちなみに地銀のいわゆる入口となる利回りは、6%程度です。

ものすごく簡単に書きますと、金融資産があれば6%の新築ならすぐ融資がつきます。

それでいいやという方は、このブログをお読みではないと思いますがw

 

 

話を戻します。

 

場所は23区内、東のエリア。

土地は約100m 2で用途地域や斜線などは良い条件で、中高層建築は問題なく建ちます。

 

家賃はレインズの成約事例を見ると、1K25m2ほどでコミコミ8万円強です。

 

ざっとシュミレーションするとちょうどご希望位の数字が出そうです。

これから具体的に話をさせていただきたいと思います。

 

 

ところで、

この規模の立案は、大手アパマン系の会社はあまりやらないのはご存知ですか?

 

ハウスメーカーは規模という概念がないので、小さかろうが、2戸だろうがやります。

しかしアパマン系の会社は限られた施工力や、現場監督をやりくりする上で、受注して良い規模が決まっているケースが多いです。

 

ワタシが経験したケースは、

  • 2トン車搬入不可
  • 2戸並びは基本的に不可→12m程度間口必要
  • 敷地は140m2以上
  • 2億未満受注不可  非木造
  • 1億未満受注不可  木造

 

考え方は分かりますが、23区内だと本当に厳しいです。

 

新築の見積もりをされる方がいらしたら、こういう前提条件を最初に聞くとロスがないと思います。

 

最後に、木材問題はかなり深刻です。

事務所ないでも、ゴニョゴニョ。。。

こちらも早目の確認をおすすめします。

 

頑張ります!

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。

札幌物件融資評価が出たヨ

こんにちはケルンです。

 

このところ朝は通勤電車が空いておりますが、帰りの電車は激混みです。。

もちろんワタシもその中の1人でありますが、なんだか憤りを感じます。

誰が悪いか、、、経営者ですね。

ウチの会社は勤務形態を変えられないとか、元に戻すとか変革への努力を怠ると何度も何度も悪い状況が繰り返されます。

ワタシのツトメ先も、昨日の午前中に急にソワソワ、ザワザワして改めてコロナ基本対策を周知してました。出たな、、、。

 

 

しかし、またしてもGW前です。

昨年は予約先から宿泊断りの連絡がありました。

今年はどうでしょうか。

 

f:id:cairn3783:20210423085718j:image

ここに行けるか⁉︎

 

 

さて、

進んでいない法人の新たな物件取得。

この2週間ばかりずっとモヤモヤしております。

以前相談した金融機関からなかなか連絡が有りません。

 

 

cairnlcc.hatenablog.com

 

昨日、状況確認で電話をいたしました。

物件情報は集まった、精査中、ワタシに連絡しなければと思っていたとの事。

問い合わせしたのが今月12日。(きちんと記録されてました)

昨日は22日。

2.3日下さいと言われたんですが、担当さん、勢い余って短く言い過ぎましたねw。

でもやる事はやってくれておられるので、問題はありません。

あと1日下さいと言われました。

 

という訳で、本日は融資の基本的な見立て連絡がきますので、後ほど連絡の内容をまとめます。

 

 

 

はい。

連絡がありました。

 

結果は、、、手出し1000万円程必要でした。

この物件は購入しても大掛かりに費用が必要なので、こちらの金融機関では無理です。

 

詳しくは、

積算評価は6000万程。

ワタシの見立て通りです。

 

収益評価が2400万円程。

こちらに足を引っ張られます。

 

銀行評価が3400万円位になって、掛け目が入ります。

そうすると1000万円位は手出しが必要です。

 

 

あとは公庫を出します。

公庫は10年返済なので仮に希望額が出ても、運営は厳しいでしょう。

しかし、評価がどうなるかは知りたいですし、担保余力がある物件なのでもう少しトライします。

 

頑張ります!

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。

 


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

金利の違いが経営体力の違いだヨ 条件見直しその後

こんにちはケルンです。

 

DIY作業による強制スクワットが効いて、太もも周り、お尻が筋肉痛2日目です。

建築工事で職人さん方がなるべく立って作業ができるようにしている意味がよく分かりました。

床貼り作業はしゃがんでやらざるを得ませんが、立ってできる作業はなるべく立ってやらないと毎日仕事をこなせませんね。

それから、スタFでニーノさんが、言っておられましたが、

ホームセンターに近いのは本当に大切ですね。

幸い4号は近くにかなり大きなホームセンターがあるので、助かります。

それでもなるべく、事前に、もしくは現場に着く前に資材や足りない物を買っておかないと作業効率が落ちます。

時間効率・距離・疲れ・クオリティの関係から、ワタシは今後積極的にDIYをやらないようにしようと思いますがいろいろな事が分かって、本当によかったと思っています。

趣味的にやられる方は別として、ツトメ人の方はDIYはほどほどにですね。

 

f:id:cairn3783:20210422082357j:image

昨日は、我家の屋上で寝袋を干しながらアウトドアチェアに座ってPC作業をしていました。

屋上ってwifiが問題なく入ります。

これはある意味発見でした。

考えれば当たり前ですね。

屋上も法人に貸そうかなw

5,000円/月家賃アップくらいでしょうかww

 

 

法人の振り返り、もう少し固めます。

昨日スタF発信しようと思ってましたが、スミマセン!

せっかくなのでオファー頂いた方と、自分に意味がある内容にします。 

 

 

f:id:cairn3783:20210422083054j:image

 

 

さて、

昨日は久しぶりに気持ちと発想を切り替える必要が有ると思わされました。

 

プレさんのブログからです。

 

president168.hatenablog.com

 

 

ワタシの感想。

 

 

こんな当たり前の事をすっかり忘れていました。

売上アップの為に稼働率向上と、物件取得、融資関係ばかり頭にあって、

固定費の削減がスコンと抜けておりました。

 

しかも、1%未満が当たり前というプレさんの状況とマインド←これが重要。

 

「当たり前」のレベルが物事の質を大きく左右しますね。

 

ワタシは物件購入の融資が3行あります。

全て2%以上の金利です。

ものすごく当たり前なのですが、金利でかなりの効果が出ます。

 

支払い総額

CF

債務償還年数

 

全て、既存物件ポートフォリオに対して設備投資出来る総額も、その機会も変わります。

 

 

最近皆様によく褒められるワタシの妻が、昨日もプレさんに感心、感動してました!

なんでプレさんはそんなにスゴイの⁈と。

妻のマインドを左右出来る人物はプレさん以外に思いあたりません!本当に。

やはりメンターです。

 

 

そうこうしていると、夕方にSGBKから連絡がありました。

条件が固まったかな?と思ったら、

まだ金利見直し調整中だけれど、年間に数百万円は支払いが少なくなる内容で承認を取りにいっているとの事でした!

 

 

銀行面談から約1ヵ月。

今月中に条件変更の見込みです。

 

 

しかし、まさにプレさんの仰る通り。

物件を買わなくても出来る事がいろいろありますね。

頑張ります!

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします!

 

今後の不動産方針 リノベーション欲が止まらなくなってきたヨ

こんにちはケルンです。

 

 

先日の北海道に続いて関東でも鉄骨階段の脱落事故が。。

 

 

怖いです。築古AP 鉄骨が露出している外階段の物件は要注意です!

ワタシの保有物件では今のところそういったタイプは有りませんが、もし所有したら入念に確認しようと思います。

 

 

 

 

さて、

連日リノベの関係で誠に申し訳ありません!

 

全体が仕上がってくると、物件に対する改善欲求が止まらなくなってきました。。

 

美装だけでいいやと思っていた浴室ですが、バスパネルを使ってリノベする事にします。

 

メーカーからサンプルを取り寄せておりましたのでチェックします。

f:id:cairn3783:20210421111358j:plain

鏡面タイプ

 

この奥のUBです。古臭い。。サニタリーが良くなったのであまりにも落差が出てます。

f:id:cairn3783:20210421111449j:plain

4号 サニタリーからUB

 

こちらはノングレアタイプ。

f:id:cairn3783:20210421111403j:plain

ノングレアタイプ

TJとTKの組み合わせも良さそうですが、迷った挙句、見栄えと清掃性、汚くなりにくい(目立たない)という意味で鏡面にします。

 

通常は鏡やシャワー側をアクセントパネㇽにするのですが、今回サニタリーから見て見える壁をアクセントにするというアイデアも浮かびました。

しかし、今回は無難に浴室は落ち着く雰囲気でまとめようと思いますのでKSBという鏡面のクリーム系大理石調で全面同色で施工してもらいます。

 

費用は、、、、、聞いてませんww

これはやると決めたのでやります。

 

 

本当はやってみたいのが、正面をKMCにするという案です。

f:id:cairn3783:20210421114748p:plain

 

サンプルを見るとなかなかキレイなターコイズブルーでした。

色味とか柄がマリメッコのウニコシリーズみたいで、面白そうです。

f:id:cairn3783:20210421115016p:plain

楽天ショップ アドキッチンさんより拝借

違う物件でそのうちやろうと思います。

 

 

 

ワタシの不動産経営方針がはっきりしてきました。

最近書いているように、業者ナリはしようと思っています。

やりたいことは、賃貸業と物件再生です。

新築も、もちろんやります(将来的に)。

 

ただ、例えば金融機関に独自性をアピールしようとする際に何が挙げられるかというと、ワタシの場合は建築のツトメ仕事で培った物件の作り上げだと思ってきております。

 

性分的にコンなんでも貸せるというのに心が躍りません。

利回り二桁中盤とかすごいなあと思うのですが、そういうのがワタシのスタイルではないんです。

 

そんな事を考えていると、余計にいろいろとやりたくなってきてしまいます。

共用部の照明器具とか、館名プレートとか、、、

ふと考えると4号は皆さんが気に入られた奥渋谷のコレに寄せられそうです。

f:id:cairn3783:20201002093402j:plain

こんど24日にお越しいただける方からは目が曇っていると言われそう。。

 

とにかく、費用対効果も有りますがリノベーションで独自性を出していきたいと思い始めております。

頑張ります!

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今週の4号進捗と法人運営を振り返る話だヨ

こんにちはケルンです。

 

リノベのコストダウンのためDIYをやって、握力はなくなり、腰は痛く、登山の後のような疲労感がズドーンと来ています。

 

ただ、今日は予定作業をやり切りました!

作業にとりかかった瞬間、帰ろうかなーと思った自分がいましたが、

ここまでやったら昼食を取ろうとか、ここまでやって休憩しようとか、

自分を鼓舞しながらやっていました。

恐らく私の作業量なんて大したことないのだと思います。

ただ、本当に良い経験になっています。

ツトメ人仕事で、職人さんにやり直しをさせることになるのが最悪な事だと知ってはいますが、実際に自分で作業をするとその意味がよく分かります。

同じ事って2回もやりたくないです。寸法を測って切って調整してやっと納めたらやり直しなんてガッカリします。今更ながら感謝いたします。

 

本日の作業は、

① 元和室の床貼り

②元押し入れの床貼りです。

 

 

根太を組む技量はないので、

スタイロフォームとコンパネで作業します。

f:id:cairn3783:20210420192144j:image

 

 

スタイロフォーム40mmを敷き詰めて、

f:id:cairn3783:20210420192140j:image

 

やっぱり部屋というものは長方形ではないので、寸法を取りながらカッターで切って納めます。

敷き詰めると、殆ど動かない状態ではありましたが、養生テープで固定します。

f:id:cairn3783:20210420192132j:image

 

そしてコンパネを敷き詰めます。

これがまあまあ大変でした。

部屋の形の問題だったり、寸法通りに板を切る技術もないのでやり直しをしたり、調整をしたり、その都度筋力が必要で、気力と体力が消耗しました。

 

採寸したコンパネをマルノコでカットして、(生まれて初めてマルノコ使いました)なんとかパズル完成。

90mmの内装用ビスをスタイロ下の下地まで打ってたわみをある程度水平にします。

板の角、角は段差が出ないように、ビスの打ち込みで調整して完成。

所要時間は約2時間でした。
f:id:cairn3783:20210420192136j:image

近くでは見せられませんw

こちらにフロアタイルを施行したらどの程度キレイに貼れるか、ドキドキです!

 

 

こちらは押し入れスペースを改装したスペースです。

天然石を模したフロアタイルを選択。

ますは割り付けとプレカット。

f:id:cairn3783:20210420192231j:image

 

フロアタイル用のボンドを下地に塗って、フロアタイルを敷きます。

この時に、プレカットしたフロアタイルは、台形状に寸法調整をしているので、並べる順に用意をしておくのがポイントでした。

木口をどうしようかと思ったのですが、あまり気にならなかったのでそのままとしました。

f:id:cairn3783:20210420192235j:image

 

 

これで、今週金曜日にはキッチンが据え付けられますので、終わりがさらに近づきます。
f:id:cairn3783:20210420192227j:image

 

 

私の残り作業は、、、

フロアタイル施工を約15帖分(玄関、洋室かける2室)。

玄関タイルの施工。

ドアクローサー交換。

鍵交換(ちょっと特殊なタイプなのでやらないかも)です。

頑張ります。

 

 

どこまで出来ているか心配ですが、

4月29日 祝日  こちらのオープンルームを実施します。

当日は11時から15時はいるようにしますので、参考にして頂くもよし、大した事ないなとディスるもよし(お手柔らかに)、不動産の情報交換するもよし、これから始める方はワタシ以外にもアドバイスしてくださる方が来てくださるので遠慮なく本気でぶつかってきてくださいね。

 

 

 

さて、

本日スタFでのトーク内容リクエストを頂戴しました。

 

お題は法人設立を今振り返って思うことです。

法人で経営している人の振り返りを殆ど目にしない(耳にしない)という事で、

お話を頂戴しました。

確かに、ワタシも法人をこうしとけばという振り返りはしておりませんでした。

 

よく思うのは、社長はワタシがやるべきだという点です。

当時は副業を許容する社会的要素がなかったので、就業規則との関係もあり妻社長での起業としましたが、ある意味この数年法人が機能していないとも言えます。

今年中にはワタシが代表になろうと思っています。

 

あとはなんでしょう。。

よく話題に上がるのは株式会社か、合同会社かですかね。

弊社は合同です。

不動産管理法人としては合同会社でなんの問題もないと思いますが、業者なりをしたいと思うようになりましたので、ちょっとなんの会社なのか分からない名前だという点が気になっています。

声をかけていただいた方は宅建を持っていらっしゃるので、業者なりの可能性については考えても良いと思います。

 

それから、法人の保有物件エリアはかなり重要ですね。

ワタシは完全にこれで無駄なステップを踏むことになりそうです。

 

法人の本店所在地も大切だと思います。

物件保有エリアに本店があるべきです。

 

もう少し考えてみて、スタFでお話しさせていただきます。

頑張ります!

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから不動産をはじめるツトメ人にお話しするリアルな方策だヨ

こんにちはケルンです。

 

今日は忙しくて全くブログを書けませんでした。

まあこれがツトメ人としては普通ですね。

今までが生産性がなさすぎたと思います。

 

 

さて、

今日のネタはどうしよう?と思ったのですが、同志kanaさんがとてもハートがあるツイートをされていたので、

ワタシも書いてみたくなり、恐る恐る書くことにしました。

 

そもそもワタシはスターターさんとか、初心者さんに進言しようと思ってブログを書いていないので、その辺りの話は殆ど今まで有りませんでした。

そしてこれからも、恐らくあまりないと思います。

それは、ワタシが自分に全く満足していないからです。

不動産の事業欲に取り憑かれているので、これからもずっと拡大を模索すると思います。

おせっかいな性分なのですが、これからの方にアドバイスしようとかよりも、自分より長けた方にぶつかって行こうと思っています。

ですから今回は貴重な回ですよw

 

 

 

スターターの気持ちになって考える 

 今、不動産投資(あえて投資という言葉を使います)を始めたいと強く思っている方。

どうして不動産を始めたいのでしょうか?

ワタシの予測では、高尚な理由なんてなくて、今すぐにでも収入を得たい、得ないといけないからではないでしょうか?

これが実現しないと近い将来に不安がある、そんな状態ではないでしょうか。。

 

世の中には、インセンティブや福利厚生などにより生活に余裕があり、積み上がった余剰金を

不動産で安定運用するという人もおられます。

でもワタシのこんなブログを読んでくださる方は、ちょっと違うかなあと思います。

(当ブログは初心者さん、スターターさんにはあまり読まれていないですが)

 

ワタシが不動産を始めたときは、子供の進学先によっていわゆる考えていたライフプランが崩れたときでした。

税金も高くて、働けど働けどたいして我が暮らしが良くならない、いっこうに妻を満足させられないそんな状況でした。

数字ではまあまあな収入を得ても、全く余裕がないそんな状況でした。

そして決意したら、不動産が欲しくて欲しくてしょうがなくなりました。

期末のめちゃめちゃ忙しい中、東京まで行って物件の契約をしました。 

 

ワタシの時は、スタートするタイミングとしては不動産融資市況がピークアウトしていましたが、少ない資金ではじめることができました。

ものすごいハードランディングでしたので、全くお勧めしませんが始められたという事は良かったと心から思っております。

 

という訳で、どうしても不動産を始めたいツトメ人さんにこんなワタシから2つの方法を書きます。

 

 

やっっぱり慎重に不動産を進めていきたい方には

スミマセン!全くアドバイスできる立場にありませんw

プレさん @president168  とか、先述のカナさんにアドバイスを聞くと良いと思います。

 

そんな中で、慎重派な方にワタシが唯一良い方法として勧められるのが、

オーナーチェンジ戸建ての購入です。

(先日の神奈川大家の会では、リースバックという更に良い話がありました)

前提条件としては、数百万円の貯金があるという必要があります。

もしくは、数百万円の貯金+ 貯蓄性の生保契約者貸付でも良いと思います。

 

物件の目安は400万円〜500万円です。利回りは12%位が現実的でしょうか。

夢がなくてすみません。

危機感がせまっていない人には全くお勧めしませんが、とにかくお金の目処がたてばすぐ買えて、決済の日から家賃が入ります。

固定資産税も安いでしょうし、火災保険も長期年払いにすれば安いです。

管理費も安いです。

戸建ての最大の不安要素、退去した時の修繕費がかなり大きいという点については、

不安が安心を上回ったら、購入額で(もしくは少し加算して)すぐ物件を売りましょう。

退去したら直ぐ売っても良いと思います。

そうすれば殆どの支出資金を回収できます。売却の儲けがなければ譲渡所得税もかかりません。運営する間の家賃収入がゲインです。

ワタシの持論、戸建ては利率の良い貯金という作戦です。

 

f:id:cairn3783:20201229151026j:plain

 

 

 

なけなしの貯金を使ってどうしても物件を買いたい方

前提としてツトメ人の方です。

ワタシがこのパターンでした。

今はとっても厳しいです。

 

ワタシもそうでしたが、戸建てを現金で買うような数百万円の不動産に使える貯金は無いという方、いらっしゃいませんでしょうか?

決して誰にも勧められないと思いますが、誰にも褒められないような物件を買うのであれば可能性があると思います。

 

本当に誰にも褒められませんよ。

楽街などに物件の資料請求をして、資料を送ってくる不動産投資向け不動産屋の営業に任せるんです。

最初に状況を全て自己開示してください。

年収はこれだけ、勤務先はここで何年勤めている、頭金は100万とか200万とか、全てを。

担当は誰でも良い訳ではありません。

この自己開示を聞いて、食いついてくる人しか可能性はありません。

そして紹介される金融機関で審査してもらって、融資のつく物件を買います。

 

金融機関はオリックスでしょうか。静岡銀行?それともスルガ銀行

金利が1%未満とかそんな事を望んではいけません。

それが出るのは、2000万近くサラリー年収があって(しかも固定的に)、2000万円とか3000万円の資産がある人です。

 

それでも融資のつく可能性はあると思います。それなりに収入も要りますが、貯金が少ないならこの方法です。

不動産業者は(慣れている人なら)プロです。今の情勢で融資が組める人と、融資を出す金融機関を知っています。それにおんぶに抱っこされるのは、物件取得の確率だけは上がります。

 

物件を取得してからは、そんなに良い思いはしないかもしれません。

ワタシは築古10%のアパートが1棟目でした。

毎月少なくとも10万円は手残りあるなと思ったら甘かったです。。

ですから、いきなりキャッシュアウトの心配で苦しくなるかもしれません。

それでも上手くハマればツトメ人の給与の他に月に5〜10万円ほどの継続的な手取り(税考慮せず)が毎月入る生活になる可能性があります。

 

減価償却を使って、サラリー年収に対する所得税を還付することも出来るでしょう。

(やりすぎると償却が切れた時のリバウンドは凄いですよ)

いかがでしょうか?

 

f:id:cairn3783:20201224103646j:plain

こんな物件ならイイですね

 

まとめ

はい。面白くもなんともない2つの方法を書かせていただきました。

面白くもないどころか、反感を買うような内容です。

誠に申し訳ありません。

でも、直ぐに物件を買おうとしたらこれくらいしか方法はないと思います。

我慢して、節制してとか、3つくらい仕事を掛け持ちしてタネ銭を貯めれる方は、そんな事ないですよ。

でも、自分が経験しているので良く分かりますが、それだけ時間をかけられるのならば、不動産をやりたくてしょうがないという状態ではないと思います。

迫り来る不安にいち早く打ち勝たねばならない、ワタシはそうでした。

戸建ての方は本当にお勧めできる安全な方策ですが、融資利用の方は当たり外れも大きいと思います。

それでも本音で言えば、ワタシはレバ派(融資利用)です。戸建てを買うのがやっとという方の場合(ワタシ含む)その貯金をするのにまた何年もかかります。

そうこうしているうちに、子供の進学とかのライフイベントで貯金がなくなります。

 

本当に気の利いた素晴らしいお薦めができなくてスミマセン。

ワタシが考えるリアルな今直ぐにても不動産を始める方策は以上です。

どなたかの参考になれば幸いです。

 

ワタシは私で、頑張ります!

明日はまたリノベDIYです。

 

 

 

クリックへのご協力をよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ