こんにちはケルンです。
このところ朝は通勤電車が空いておりますが、帰りの電車は激混みです。。
もちろんワタシもその中の1人でありますが、なんだか憤りを感じます。
誰が悪いか、、、経営者ですね。
ウチの会社は勤務形態を変えられないとか、元に戻すとか変革への努力を怠ると何度も何度も悪い状況が繰り返されます。
ワタシのツトメ先も、昨日の午前中に急にソワソワ、ザワザワして改めてコロナ基本対策を周知してました。出たな、、、。
しかし、またしてもGW前です。
昨年は予約先から宿泊断りの連絡がありました。
今年はどうでしょうか。
ここに行けるか⁉︎
さて、
進んでいない法人の新たな物件取得。
この2週間ばかりずっとモヤモヤしております。
以前相談した金融機関からなかなか連絡が有りません。
昨日、状況確認で電話をいたしました。
物件情報は集まった、精査中、ワタシに連絡しなければと思っていたとの事。
問い合わせしたのが今月12日。(きちんと記録されてました)
昨日は22日。
2.3日下さいと言われたんですが、担当さん、勢い余って短く言い過ぎましたねw。
でもやる事はやってくれておられるので、問題はありません。
あと1日下さいと言われました。
という訳で、本日は融資の基本的な見立て連絡がきますので、後ほど連絡の内容をまとめます。
はい。
連絡がありました。
結果は、、、手出し1000万円程必要でした。
この物件は購入しても大掛かりに費用が必要なので、こちらの金融機関では無理です。
詳しくは、
積算評価は6000万程。
ワタシの見立て通りです。
収益評価が2400万円程。
こちらに足を引っ張られます。
銀行評価が3400万円位になって、掛け目が入ります。
そうすると1000万円位は手出しが必要です。
あとは公庫を出します。
公庫は10年返済なので仮に希望額が出ても、運営は厳しいでしょう。
しかし、評価がどうなるかは知りたいですし、担保余力がある物件なのでもう少しトライします。
頑張ります!
応援のクリックをよろしくお願いいたします。