こんにちはケルンです。
札幌出張も実質的には昨日で終わりです。
本日もワタシは早起き。
4時半頃目が覚めまして、
朝から(朝なのに)オールナイト大日本を聴きながら、色々とやっておりました。
本日の札幌の天候は曇り。早朝には強めの雨が降っておりました。
傘を持っていないので焦りました。
しかし札幌の街中は、ポールタウンやオーロラタウンといった地下街がありますので、最悪雨でも駅には行けます。便利です。
昨日は日本一オシャレな街とワタシの私見を述べましたが、
コンパクトシティという点でも日本有数ではないでしょうか?
機能的で、出張や観光(札幌大通りやすすきの周辺に限ります)では、移動のストレスがありません。
明日からのツトメ人稼業がありますので、早めにホテルをチェックアウトして、
モーニングを摂りながら、出張旅費精算をやっております。
大家の皆様は、この出張旅費精算はどのように管理しておられるのでしょうか?
参考までに弊社の資料を添付いたします。
結構費用がかかりました。。
でも、それだけの価値がもちろん有りました。
勇気を持って、セミナーにも行ったことがなく、もちろん面識もツテもない方々に連絡をさせていただき、特攻しただけで自分自身の成長だと思います。
そしてそれだけワタシはこの不動産経営事業に本気なのだと気付きました。
面談をさせて頂くために
自分の事業について振り返ったり、
売上や利益等の数字的な予習をしたり、
先生方の経歴を予習したり、
頭の整理をすることができました。
両先生共に事業規模や、物件ごとの話でいくらで買っていくらで貸しているのかを聞かれたのですが、予習はしたものの、その瞬間は緊張しました。
自分自身を値踏みされるような、経営状態を評価されるようなそんな気になります。
無論、偽っても、見栄をはってもしょうがないので、よくアマチュアスポーツで言うところの「胸を借りるような気持ち」でお話しさせていただきました。
赤井先生、加藤先生本当にありがとうございました。
面談の時の話はコチラ↓
札幌市内からは高速バスで新千歳空港まで移動。
赤井先生に勧めて頂いた方法です。
目から鱗の楽さでした。
いつもはレンタカーで移動していたり、1人の時はJRで移動していました。
バスの方が乗り場が空港の到着口からも近く、また帰りもホテルからバス停が近く、サッと乗ることができます。
スーツケースをゴロゴロと引いて歩き回らなくて良いので、とてもスマートです。
バスの車中では、今回訪れなかった母校周り北区の風景を見ながら、思いにふけりました。
自分が車を停めていた駐車場。
13条、18条、24条。
やっぱり北区でマンションを保有したいかな。。
でも学生ターゲットはコリゴリだから、
地元の社会人やファミリーをターゲットにできる物件は、、、
家賃の低さ問題もあるし、建築費や土地の値段(できれば新築したい)、
除雪費を避けるには駐車場が無いような物件が無いのか?(それでは社会人とかファミリー入らないか)
最適解を探すにはまだまだ考察が必要ですね。
北18条通り
数年後には札幌で月の1/3位は仕事をしながら暮らしたい。
年の1/3は京都で、1/3は自宅。
移動費用を薄めるためにも長期滞在が理想ですね。
最後に、数年前まではこのようにセルフ出張をする事などはありませんでした。
事業をしながら、好きな場所へ向かうのが憧れでした。
それくらいは叶ってきています。
自分が思い描いた LifreStyle。
日々働き、働きながら楽しみと充実を得る。
労働収入と不動産所得。
二つの財布を使い分けて、豊かな暮らしをおくる。(逼迫財政真っ只中です)
大家として成長する。そして事業家に。
今はまだツトメ人大家。
札幌。次回はKT様とSM様にお会いしたいと思っています。
よろしくお願い致します!
応援よろしくお願いいたします。
⇩