大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

不動産経営における損益分岐点についてだヨ

こんにちはケルンです。

 

インスタではスイーツ、グルメ、コーヒーなどを主に更新しております。

オッさんなのに、、とは思いますが女子力が低下しないように頑張ってますww

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ケルン (@c.a.i.r.n)

 

巷では音声配信が流行ってますね。

クラブハウスってなに?と思ってましたが、音声チャットみたいな感じですかね。

よく思うのですが、文章というのはとても難しいですよね。

このブログも、ワタシの意図が正しく発信されているのだろうか?不適当な内容になっていないだろうか?毎日心配があります。

その点、音声は比較的伝える手段としては優秀だと思います。

先程もお客様とメールをしていて、文章のニュアンスが心配だったので、お電話をしました。

電話をすると安心します。

 

もしstandFMをやるなら、ワタシはブログ内容の補足や解説をしようと思ってます。

ニーズあるかなぁ??

もしも、聞きたいというニーズをいただけたらトライしますのでTwitterにお願いしますw

 

 

 

f:id:cairn3783:20210204115258j:image

今朝、妻から旅行に誘われました。

なんかウレシイ。

 

 

さて、

最近ワタシがよく使う言葉に「損益分岐点」という言葉があります。

使うといっても自分の頭の中とブログがメインですが、本日はこの損益分岐点について自分なりに書いてみます

 

損益分岐点と聞いて、何を思われますか?

ワタシは前のツトメ先が「全員経営」などと言って経営理解をしながら業務に取り組もうという事で、営業会議で決算書でいうところのP/Lをいつも見ておりました。

 

当時は分かった体で見ておりましたが、見るポイントが絞れておらず。いまならかなりピンときます。もしかしたら上司もたいして理解してなかったかも。。

 

損益分岐点は、簡単に言えば自由に使えるお金ができる売上金額ですよね。

不動産でいうと、

家賃入-ローン返済-管理費・清掃費-水光熱費-固定資産税=0円となる家賃売上が損益分岐点と言えます。

(修繕費などはややこしいので省略)

 

一つの物件毎に損益分岐点が有って、この積み上げが利益となりますよね。

法人格や事業主単位でみれば、さらに給与や社保費、税金も固定費には有りますからさらに複雑。

 

ただ大切だなぁとか、効果があるなぁと思うのは、ひと物件毎に損益分岐点を引き下げていくという事です。

恐らくイールドギャップが5から7%くらいの物件だと非常に痛感しやすいかなと。

損益分岐点が高いから、手残りがすぐに変わりますよね。

 

とかく、利回りとか、家賃アップばかりが話題になりますが、

損益分岐点の引き下げ=固定費の削減もかなり効果がありますよね。

 

物件単体で、改善できたら、法人格全体でも行って損益分岐点を下げる

もしくは損益分岐点を超える状態にする。

 

そうなれば、そこからの物件追加は全てが利益の上増しになりますよね。

 

よく著名な不動産投資家さんが、初期はキツかった不安だったといいますが、「損益分岐点」と売上の差が小さかったという事だと思います。

 

さて、ワタシで言えば物件追加又は金利ダウンがこれに当たります。

それから、昨年はコロナ情勢もあり事務所の備品を結構買ってしまいました。

今年は緊縮しないと。。。

法人は2月が決算です。

 

 

f:id:cairn3783:20210204121654j:image

 

 

最後に、不思議なことにツトメ人の給与は増えても豊かになりませんでしたww

一番余裕があったのが新卒入社してからの1年半ですw

そこから給与は3から4倍くらいにはなったのに、いつもお金がない、、、と言われていました。

いまはそこから固定費を半分に下げました。

損益分岐点がかなり下がったはずです。

(置き換え効果が大きいですが)

不思議とお金がないと言われる頻度は同じです。

 

たしかナントカの法則ですね。

ニーノさんが話されていた気がします。

 

取り止めなくなりましたが、

物件取得と金利ダウンに、

頑張ります!

 

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願い致します。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

ツトメ人をしながら、不動産経営をする意義についてだヨ

こんにちはケルンです。

 

先程、税理士Mさんと話をしました。

いろいろ先方のクライアントさんの件で相談を頂いているので、そちらの2件についての話をして、その後で確定申告の話をしました。

 

今年は期限が延長されているから、スケジュールをどう考えているかを確認。

例年通り、3月15日までには提出する予定という事でした。

11月までの試算表は先日もらったので、自分でも予想を立てようと思います。

 

Mさんのクライアント様相談内容は、いわゆる土地活用。

皆さま意外に思われるかもしれませんが、我々と違って資産を持っている方は、何もされたくないという方が多いです。

賃貸住宅を建てるなんて、かなりハードルが高い。

一方で土地を売るのも嫌だ。

やるならせいぜい駐車場だ。

そんな方がほとんどです。

加えて今回の方はビジネスオーナーで、資金も潤沢。相続税も支払いが可能。

 

こういう方に提案を認められるのが一番嬉しいのですが、紹介者が絡むと簡単には進まない。

そこが難しいところですね。

ちなみにワタシの場合、自分のツトメ仕事への成果はあまり気にしていません。

ビジネスオーナーに認められて、役に立つそれだけが醍醐味です。

あとは税理士Mさんの役に立つ。

この2つの為に動いております。

 

 

f:id:cairn3783:20210203101547j:image

新築建てたい、、、

 

 

さて、

いまさらですが、ワタシはツトメ人をしながら、どっぷりと不動産経営をしております。

サラリーマンの副収入で月にあと10万円くらいあればいい、、みたいなノリではありません。

 

いや、最初はその程度でした。

なぜかいつのまにか、副業がツトメ人になっています。

それは収入の事でも、就業時間の事でもなく、一日や一週間、一年における頭の中での比重です。

 

このブログを読んでくださっている皆さんは、ワタシと同じような方が多いのでみなさん同じような経験をされていると思います。

 

ワタシの場合、毎朝駅まで歩いて、駅のホームでPさんのブログを読みますw

そしてその後は不動産Twitterをさっとチェックします。

昼休みは主にブログの執筆。

ツトメ仕事のスキマは業者への連絡をしたり、アイデア出しをしたり。

家に帰っても、不動産の事が気にかかる。

リアルエステートホリックです。

 

一見するとツトメ仕事をしてないように聞こえると思いますが、ワタシの場合は仕事も建築なので、結局一日中そんなことを考えております。

やらなければならない事もたくさん有りますし、面倒も多いですが、前向きに取り組めます。

 

不動産経営をする前は、ツトメ仕事中心で、あとは何を買うとか、何をしたいとか、休みたいとかそんな欲求と逃避で仕事とのバランスをとっていました。

朝起きても苦しい懸案を考えながらシャワーを浴びて、、なんというか自分にムチを打って頑張って仕事をしていたという感じでした。

ツトメ仕事が全てでした。

しかも仕事への義務感だけでした。

(成績は良かったです)

 

いまは、例えば収入で言えばツトメ収入が生活費、不動産収入は経営原資と少しのご褒美というバランスです。

ツトメ人を辞める事は考えていますが、

ツトメ収入が有って、不動産所得もある状態は実は非常に安定してます。

その状態を止める価値はなんなのか。。。

ツトメ仕事から逃げたいのか。

バカンスを過ごしたいのか?

そこは、自問自答する部分です。

 

f:id:cairn3783:20210203121357j:image

前にカーシェアで乗ったハスラー

 

 

不動産経営をしていて良かった事に、経営の勉強をするということが有ります。

ツトメ人仕事にも非常に役に立ちます。

案件の組み立てにも、事業内容の見直しにも、組織経営にも同僚よりも広い視野で考えられます。

もしかしたら上司よりも。。。

 

一つの目標で、50歳にはツトメ人卒業しようと思っておりますが、どうでしょう?

あと2棟位増やしたら卒業でも良いかもしれないし、良くないかもしれない。

 

ワタシの場合は子供が自立しますので、教育資金はもう要りません。

悩ましいところです。

 

ダラダラ書きましたが、

不動産経営をしながら、ツトメ人収入を得るのも考えようによっては悪くないという事をふと思った次第です。

 

頑張ります!

 

 

応援のクリックをよろしくお願い致します。

 


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新築計画の件 融資判断がまだでないヨ

こんにちはケルンです。

 

昨日買ったドーナツを1枚。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ケルン (@c.a.i.r.n)

 

鎌倉は、エリア物件リサーチと、昼ごはんと、ドーナツだけ買って帰宅しております。

 

いろいろなお店がある雰囲気が好きで、京都に行けないと来てしまうんですよね。

緊急事態宣言が1か月延長するという事で、個人的には患者数を抑えるためには良いと思っています。

あとは不公平感のない補助がポイントでしょうか。。

ホテルや小売店、遊興施設などをどうするのか?

コロナ明けでも持ち直せない会社もたくさん出ると思いますが、どうしていくのか?

もっと言うと、沈み込んだ日本経済や、ある意味後先構わないで使用している財政の持ち上げをどうするのか?

そちらの方がより難しいですよね。

増税による財政補填もやむ無しでしょうか。。。

 

 

f:id:cairn3783:20210202162432j:image

 

さて、

融資の見立てについて銀行に聞いてみました。

 

本件、結構時間がかかっています。

時間がかかるという事は、多少可能性があるのかなとは思いますが、良くて五分五分でしょうか。。

 

他の内容にかこつけてヒアリングしてみると、

他の物件の収支、担保は先週組み込んでまとめたという事でした。

新規物件単体では、3000万円位のマイナスだという事でしたが、既存物件を入れた方が悪くなるかと思いきやそうとも言えないようです。

 

私の希望は、方向性を出してもらう事です。

追加材料でなんとかなるものなのか、ならないのか。

ならなければ、どんな条件の物件ならば可能性があるのか。

いまは全く身動きが取れません。

 

まあ、瞬殺されるかと思ってヒアリングして、

可能性がありそうだったので、銀行のスキームに合う先を紹介してもらって、

詳細資料を出しても断りにはなっていないので、何かは生み出せるでしょう⁈

 

 

2月にもなりましたし、同じ事ばかりウダウダやってないで次の展開に向けて活動したい、そんなこの頃です。

 

同じような状況⁈だった南野はなんと移籍ですね!(勘違いしてセリエAと書いてしまった)(吉田麻也がいたサウサンプトンでした)

ガンバレ。香川もガンバレ。

ワタシも頑張ります!

 

 

応援のクリックをよろしくお願い致します。 

 
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

不動産物件の指標を持つ事と損益分岐点の重要性を考えたヨ

こんにちはケルンです。

 

今日はブログを書くのが大変遅くなりました。

朝から銀行に行って記帳をしたり、細かな支払いなどをしておりましたが、

その後思い立って七里ヶ浜へ。

決してKさんに触発されているわけでは、、、、ありますw

 

f:id:cairn3783:20210201172519j:image

 

ここ数週自宅付近をうろうろするような休みだったので、エリアリサーチがてらに車を端亜rせました。

珊瑚礁のカレーでも食べようか〜。と誘ったら妻も快諾。

景色を見ながらくつろぎたかったので、海沿いのモアナマカイ店の方へ。 

 

一つ失敗!ドライカレーは本店にしかなかった!!

f:id:cairn3783:20210201173849j:image

 こちらではキーマカレーでした。。

 

 

一つ成功!  今日のお魚のサクサクフライはこっちにしかなかった!! 

f:id:cairn3783:20210201173901j:image

瑞々しいレタスに包んで、身がふわふわのメゴチフライをタルタルとレモンを絞って手でいただきます。

美味しい!

本店に行くか、海沿いに行くか迷ってしまいます。

 

以前資料を取り寄せていた物件はやはりNG。

2項道路が狭すぎて、、、本当に2項?

 

 

基本は千葉で物件を取得していく考えですが、鎌倉・湘南はやっぱり魅力的です。

関東の場合、土地値段がどこにしてもそこそこ高いのがネックですよね。

もちろん地方と比べた場合家賃も高いですが。

 

どこか日本の中で利益が出やすいベンチマークの場所を決めておいて、

そこと比較して土地代は+幾らまでは家賃でペイ出来るのか。。。

そういった検討をつけておかないといけません。

そうでないと、富山で新築APを建築するモデルとの比較ができず、富山に行かないとダメだということになってしまうからです。

(極端な発想ですが、成功したかったら富山に行くという考え)

 

この発想は吉川栄一さんのブログを読んで強く思いました。

a1yoshikawa.blog.fc2.com

 

富山大学近くの土地を購入して、1LDKを新築されたモデルが成功がほぼ確約しているという記述がありましたが、その家賃が7万円前後だということです。

 

新築の30m2台半ば家賃が7万円前後ですと、千葉市総武線主要駅でしたら1Kの家賃です。

ワタシの4号 横浜ですと同程度の広さで築30年程でも6万円強の家賃でご入居頂けております。

ただし土地が高い訳です。

 

富山モデルを研究して、それに対して土地値は○倍まで、家賃は平均○円取れることというような基準が有れば、効率よく検討ができると思います。

 

 

話はずれますが、DTKCの住みごごちランキングを見ていても同じようにおもいました。

 

https://www.kentaku.co.jp/miraiken/market/pdf/research/sumicoco/release_sumicoco2020_all_20201125.pdf

 

こちらの上位にある場所で賃貸経営をすればある程度のリスクは低減できる訳です。

ただ融資等の関係で、日本全国どこでも良いというビジネスモデルは資産管理法人としては成立しにくいです。

有名なペンタさんや、ワッキーさん、天野さんのように事業を行う場所と、居住地を明確に変えてしまうという大技もあるとは思いますが、ツトメ人をやりながらはなかなかに辛いところがあります。

そうすると居住地周辺でのドミナントを意識する必要があります。

ただ、ワタシにとって千葉市ってなかなか触手が働く場所がありません。

物件も有りません。

南に下って、市原とか木更津の方を視野に入れた方が良いのか。。

悩ましいところです。

そんな時に、上記の富山モデルとの比較を指標として場所の検討ができれば、少なくとも机上での検討はしやすいと思います。

 

それから札幌との比較も必要です。

将来札幌に集合住宅物件を保有か建築して、拠点も持ちたいと思っていますが、

札幌は除雪費用やADの固定費が高いという特徴もあります。

その辺りの損得勘定をはっきりさせるにも基準が重要です。

 

まあ結局は利回りを考えるという単純な話ですが、

新築だった場合には敷地内の駐車場台数等も検討に入れて利回りを検討つける必要があります。

あくまでも、設計士やAPメーカーに頼まずに机上で5分程度で検討をするという視点です。

ワタシは当然自分でできますが、基準については不十分です。

 

成功するモデルをしっかりと把握しておいて、土地情報や収益物件情報を見たときに瞬時に良さそう、よく無さそうという判断をつけるために日々トレーニングしていこうと思います。

 

 

f:id:cairn3783:20210201182650j:image

 

話は元に戻りますが、急な思い立ちで半日出かけるようになりましたが、

車内で妻としっかり話が出来ました。

最近は不動産の仕事を「シゴト」として認めてくれていますが、プラスアルファでワタシが最近考えている事などを聞いてもらう良い時間でした。

 

最近意識していることは、

損益分岐点」と「損益ラインの引き下げ」です。

この内容と効果についても理解をもらえたように思います。

 

損益分岐点については、たくさんの方が「最近やっと楽になってきた」という言葉でその意義に触れています。

ワタシの損益分岐点の把握と、それを引き下げる事が経営指標を考える上で有益だと思ってきました。

 

ワタシの場合は、自宅は新築注文住宅、車は新車を短期間で乗り換えるという不動産界隈ではタブー視されるスタイルです。

こればっかりは不動産に足を突っ込む前からの話なのでしょうがないです。

そういう財務構造でも変えられることが色々とありますから、できる部分は改革して、変えられない部分は法人を活用して形を変えていく。

サラリーマンだけでは出来ない工夫が面白いところです。

 

そんなことを実感できた良い1日でした。

 

さあ、今週はいろいろと変化がありそうな予感がします。

良い内容か、悪い内容か、どちらもあり得ますが、

頑張ります!

 

 

応援のクリックをよろしくお願い致します。


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不動産同志のゆるーい繋がりで経験値を集めていきたいヨ

こんにちはケルンです。

 

こちらは昨日見つけた大手ハウスメーカー施工中のアパートです。

長屋建てで設計されていました。

f:id:cairn3783:20210131120439j:image

 シンプルですがカラーリングが素敵でした。

写真でも見栄えがしますよね。

 

ワタシがツトメ人仕事で社会人デビューした時に一番カッコイイなあと思ったのがコチラのメーカーさんでした。

自分が入社した会社ではなくw。

 

昨日の物件も見栄えがするなーと思って、マイルート((仮)にてお問合せしてみたところ、階高に工夫が有る建方でした。

賃貸でのこのアイテムはとても魅力的でしょうね。

1階から入居が決まっていくというのも納得です。

 

 

www.misawa.co.jp

 

 

C県U市の日暮れ、感慨深く見守りました。

f:id:cairn3783:20210131120452j:image

 

 

さて、

昨晩は事件&重要な会談を行いました。

 

先ずは事件。

我が家のトイレが流れない!

だましだまし使っていたのですが、昨日どうしても流れなくて困るという家族からのSOSが入りまして、しょうがないので水道屋さんを呼んで臨時解決する事にしました。

 

結論としては便器の寿命のようです。

半年前から買換えを考えていたのになんだかんだで実施せずにいたところ、約5万円の無駄な出費を出してしまったという結末です。

 

5万円⁉

便器を取り外して対処してもらう場合、約4万円の工賃を請求されました。とにかくトイレが使えない訳にはいかないため支払いを了承。

作業に来てくださった方も良い方だったので、(夜20時にも関わらず、人の家の便器に手を突っ込んでの作業)納得はしております。

ただ、昨日のブログ内容と一緒で理由があっても後回しする事でこういった余計なコストが発生してしまう。

なんだかワタシには多いです。。。反省。

 

cairnlcc.hatenablog.com

 

 

そして楽しみにしておりました重要な会談。

ワタシよりも不動産経験を積んでおられる3名様とのZOOM会談でした。

聞けば聞くほど、(ワタシを入れて)4者4様。

たまたま3名は建築系のツトメ仕事を経験していますが、保有物件や購入しようとしている物件の種類やエリアは違います。

そして運の強さや、バイタリティも人それぞれ。

こういった人脈ができてとても嬉しいですし、ワタシも皆さんの為に出来る骨を積極的に折っていきたいなあと思っております。

 

ふとした会話の中で自分の経験が生きたり、自分のやっていたことが間違っていないんだという確認する事も有りました。

 

例えば「飛び込み営業」。

飛び込みと聞いて、文字通り飛び込んでいてはセンミツにもなりません。

飛び込みというよりは、「入り込み」の意識で行動を考えるのがやはり良さそうです。

そしてその時の恰好。

ビシッと決めたスーツだったり、キラキラ大家を安易に想像させる服装はNGです。そんな事を確認出来たりもしました。

 

住設機器の価格を安くすませるには?

それに向いているメーカーは??

そもそも住設機器を安くすれば、コストが下がるのか?

全体最適でもっと良い方法がないのか?

リーシング会社との付き合い方と、自分の理念信念との関係性は?

地方賃貸と都内近郊賃貸の違いは??

 

 

 

どうです!面白そうですよね!!

 

 

最後に昨日は言い出せなかったのですが、今後のワタシの野望です。

同志のみなさんと「ゆるーい繋がり」で、お互いの得意分野やウィークポイントを補完しあう「つながり」を作りたいと発想しております。

 

例えばワタシが住設機器を安く仕入れるルートをつくれたとします。

それを同志で共有できる仕組み。

1人で数台仕入れてもコストメリットが出ないけど、数人で数台毎に仕入れれば10台以上になります。

 

イメージとしては法律関係の総合事務所とか、そういうイメージです。

税理士もいて、弁護士もいて、司法書士もいてオフィスをシェアしているところ有りますよね。

それを今時で、オフィスはシェアしなくても、全国どこに居ても業として結びついているそんな繋がり。

 

法人で有限責任を負っていくというよりも、ゆるーい繋がり。

見えそうで見えないですが。。

ただ、ワタシが同志の為に出来る事は結構あると思います。

例えば新築案件が有って、図面や計画のオブザーベーションで関わらせて頂いたり、建物を建てる途中でイベントを企画したり、完成イベントをしたり、そういう中でアイデアを提供も出来ると思います。

 

ただ其々に自前の法人が有って、そちらに役員もいて、そして家族もいて、何より強い「想い」がありますから、どこまで突っ込んで良くて、どこで一線を保たねばならないか、、、そういったところが難しいところです。

 

まあ、あまり暴走しないように気を付けますので、ご容赦ください!

昨日もいろいろと刺激を頂けました。有難うございました。

頑張ります!

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

退去が発生だ  やるべき事は直ぐやるべきだヨ

こんにちはケルンです。

 

昨日帰宅すると届いておりました。

ブツが。

 

f:id:cairn3783:20210130115659j:image

 

アラビアのパラティッシ オーバルプレート 25cmです。

 

妻社長もホクホク顔。

イイですね〜いろいろと買えて。

「買ってくれるの‼︎」と言われてしまったので、まあ、承諾しました。

 

パラティッシはブラパラをいくつか持っていますが(妻が)、ブラパラだけだと食卓が寒々しいから、イエローをアドバイスしましたが正解だったと思います。

 

f:id:cairn3783:20210130120426j:image

 

こちらがブラパラ。豆大福との組み合わせは変でが、京都ふたばの豆大福なのでご容赦ください。

 

 

f:id:cairn3783:20210130121906j:image

商業地域 大通り物件 狭小RCむけ

 

 

さて、

本日すでにツイートいたしましたが、朝イチで目にしたのが入居者様からの直退去通知でした。

またまた4号 横浜です。

 

これで、リノベ未の例の部屋を合わせて2空室になります。

4号はワタシの物件中では家賃が高いので、一部屋の空きでもショックです。。。

 

という訳でスグに管理会社のKさんへ連絡しました。

 

即募集は、はじめてもらいます!

ただ退去日が決まっておらず、退去することだけが決まっていて、深夜にメッセージでワタシへ連絡。。

なんだか前向きな理由ではないかもしれません。

こちらの入居者様は割と問題があった方なので、前向きに捉えます。

また、入居して頂いている部屋は修繕してから一年と少しなので、比較的直し箇所は少ないはずです。

ペットがいるので、費用はきっちりいただきます。(揉める気がしますが)

 

 

そんなことで、いろいろと思案したのですが、一つ反省が有ります。

問題は、結局4階を貸し出せる状況に出来てないからロスも増えるし、出費も重なるという事です。

 

ツトメ仕事でもそうですが、納期を延ばせば延ばすほど最後には大変になります。

 

今回で言えば、リーシング優先で4階はいろいろと妥協する可能性が有ります。

急いでやりたい事をやれるようにしていかないと。。

 

逆にトイレとか、洗面台は仕入れておいたので、やはり行動しておいて良かったです。

 

 

実は朝起きて、シャワーをしながら売却を考えました。

立地や価格としては売りやすい物件で、よくリバブルとかスミフからDMが来ます。

ただ、まだギリギリ長期なんです。。

満室にしてから来年売却が妥当。

そう考えると、やりたい事よりも空室期間の削減が命題です。

 

 

最後に、昨日ワタシだけがピンとくる物件だ!と思った高利回りアパートがありました。

ついに来た公庫向き物件、、、、、と思ったら、問い合わせ時点で買い付けが何本も入っていました。

みんな、不動産に熱心すぎでしょ。

場所とか建物とか絶対に見てないですね!

まあ、あの物件は再生しそうですが。

 

今晩は重要なミーティング!

いろいろと相談もしようかと思います。

 

頑張ります!

経営効率が良いのは1Kか1Lか2Lかを考えたヨ

こんにちはケルンです。

 

最近、子供が苦労をしております。

就職活動です。

インターンの申し込みをしても、なかなか通らないようなんです。

 

その気持ち、わかります。

買い付けを出しても、、いや。

転職活動をしましたから、自分の能力やスキル、人間性全てを伝える機会すら獲得できない無力感。

ワタシも、就職活動からの今に至るまでの自分を短絡的だった、、、と否定したくなりました。

もしエクセレントカンパニーで働いていたら、不動産をやる事はなかったでしょうから、自分の人生遍歴に、自分で驚いております。

前の会社も名だたる企業の一つでしたから、世の中的には評価が高かったと思いますが、自分の中では何処かスッキリしてませんでした。

そんな事を先日妻に話したら驚いておりましたが。

 

ワタシの子供は、0→1の能力は有りません。

しかしどんな会社でも立派に業務をこなす能力と、人一倍の努力ができる才能があります。

子供の老後までの面倒は、ワタシが全力でみますから、就職は大きな会社で働いてみて欲しいと思っています。

その先は、好きなように転職しても、商売をしても良いですから。

 

まあ、ワタシが意見をするとインプリントされてしまうので、なるべく見守るようにしております。

頑張ってるのは十分知ってますので、良い縁があるように祈るばかりです。

 

f:id:cairn3783:20210129100023j:image

台湾行きたい。

 

 

さて、

不動産。

 

今朝方 、id:President168 さんが良い投げかけをして下さったので、今一度修繕費を含めた資金効率について考えてみます。

 

f:id:cairn3783:20210129122757j:image

プレジデント168 on Twitter: "はてなブログに投稿しました #はてなブログ 『赤坂から都内近郊に。。テレワークは貯蓄もできる(^^♪』 - 【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記 https://t.co/eKKuCO7Ay6"

 

ワタシがポイントとしたのは、

家賃が高めの1Lや2Lが良いのか?

利回りが出やすい1Kが良いのか?

を考えるという事です。

何回か考えていますが、今一度検証します。

 

エリア千葉県、総武線ターミナル駅とします。

更新一回で4年で退去とします。

更新料、敷金・礼金別途

原状回復費はクロス、CFの全面張り替えとクリーニング程度

 

新築又は築浅

 

1L  家賃12万円   グロス576万円  原状回復費▲40万円

 

2L  家賃15万円   グロス720万円  原状回復費▲45万円

 

1K  家賃9万円   グロス432万円  原状回復費▲15万円

 

 

築古

 

1L(2DK)家賃6万円  グロス288万円  原状回復費▲40万円

 

2L(3DK)家賃10万円  グロス480万円  原状回復費▲45万円

 

1K        家賃4万円  グロス192万円  原状回復費▲15万円

 

 

こんなイメージでしょうか。。。

築古だと部材交換がいろいろとありますので、原状回復コストは約2倍強かかると思われます。

 

難しい!

1Kは二部屋セットとして比較すると、

築浅は1K>2L>1Lの順で資金が残る。

 

築古は2L>1K>1Lです。

 

ただ実際には、1Kは礼金を取りにくいし、一番の問題は入居しても急な退去も多く絵に描いたような経営がしにくいです。

募集コストでもADがかかる場合も多いです。

 

逆に2Lは、立地が駅から離れますので駐車場などのスペースが必要で土地面積が大きくなります。

固定資産税の額が、、、と思いましたが、千葉ですと路線価は1K立地と2L立地で半分くらいになりますので、まあ一緒か?

 

やればやるほど分からなくなってきました。

家賃下落まで考えたら、、ますます分からなくなってきました。

 

こう考えると1Lはリスクを含む気がします。

2人で住む事を考えて高い家賃が設定できても、古くなれば単身で住む人が増えるでしょう。

そうすると家賃は低くなりますよね。

修繕費は変わらない。

占有面積が大きいから、戸数は少な目でしょうし。

なんとなく2Lファミリーが実際には良いかな。

 

どなたかスパッとした考察を教えてください!

 

以上です。

 

頑張ります!