大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

建設業宣言についテ  &  お礼

こんにちはケルン(十四代目)です。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。

関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上7000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、

まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。 

 

 

 

 

昨日のブログについて、たくさんの方から本当に温かいメッセージを頂きました。

 

企画をしてその反省を書いたところで、誰にも関係ないので書くこと自体を迷っていたのですが、それでも書き留めておきたいという自分の気持ちを出してしまったのです。

それをそのまま受け止めてくれる方々とこの2年弱で知り合えたんだと思うと、これからもまっすぐな気持ちで会を運営してゆけると思えました。

 

以前、Lさんにサラッと当てられました。オシャレだなんだと言っていても、水面下では一生懸命やっているものだよと。

正にその通りです。

そして、何のための会なのか、会を続けるための会なのか、自問自答をする時があります。

 

そして何人もの方から、ケルンさんと知り合えたのはイケフィフ会でですよーと言ってくださいました。ほんとうにジーンとこみ上げるものがあって、半日幸せな気分で過ごせました。有難うございます。

 

 

 

 

 
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

不動産活用×新築×相続対策コンサル

収益不動産のブルーオーシャン戦略×新築アパートマンションセミナー はじめてます。

 

 

 

f:id:cairn3783:20230809102812j:image

もうすぐ北海道

 

 

 

 

 

さて、

不動産。

というよりも事業⁈

 

 

 

このツイートについて本日は書かせていただきます。

 

ご存じの方も多いかと思いますが、ワタシは新卒より住宅メーカーに勤務して、その後会社を2回変わり、いまは工務店でツトメ仕事をしております。

年齢はアラフィフなので、建築業界は25年になります。

 

ハウスメーカーでは自社の建築と競合他社については詳しくなりますが、実は建築一般の知識は限定的だったりします。

ワタシはここ数年、中高層建築とリフォーム、そして木造から鉄骨・RCそして地下室建築と、浅くではありますが居住用建物を中心に広く建築一般について給与を得ながら経験してこれました。

そこで思ったんです。

 

ん??

不動産・不動産って言ってるけど、それで本当によいのだろうかと。。。

 

実はこの真のポイントは金融機関の門戸が開けられない事にあるんですが。。。

 

「我々は不動産賃貸業に事務所って必要ないと考えているんですよー」

とある金融機関に言われた言葉です。

 

以前は公庫にも

「我々は不動産賃貸業に運転資金は必要ないと考えているんですよー」と言われましたし。

地元でそこそこの資金と決算を基にであれば金融機関も開けていけるのでしょうか、ワタシはこのままだと一向に変われません。

せっかく無担保物件を保有していても、ワタシが時々言うように 戸建ては率の良い貯金 というだけで、特にその物件からの賃料で物件を買い増し出来るわけでもありません。

 

 

 

そこでふと気づいたんです。

そっか、運転資金も要る建設業をやればいいんじゃないかと。

 

昨年ワタシの元上司が工務店を設立して独立しました。

彼自身は建築士ではありません。それでも建設業は開業出来ます。(厳しい要件はあります)

 

そしてワタシは何より、これ以上人様のお金を預かって仕事をしたくありません。

お手伝いしているプチコンサルや時々プランニングとか税務とかの相談をもらいますが、費用はもらわないことにしています。

否、費用が要らないという事は自分も真剣ではないという事ですので、「成功報酬で良い」ということと、「業者とビジネスマッチングする」という事にしています。

そしてご相談には真剣に取り組ませていただきます。

 

 

f:id:cairn3783:20230809103037j:image

 

 

 

 

話が反れました。

では、建設業をどうやって成立させるのか。

 

 

ハイ

 

自分で自分に発注するスタイルで建設業を行おうという発想に至りました。

あとは、京都パートナーさんからも内装等の依頼が来るので、それはきちんと受注すれば良いかと。

 

          売上        時々フィー

不動産賃貸業    ⇔    建設業   ⇔    工務店

        発注 経費      経費 発注

 

こんなイメージです。

 

 

これを別法人として京都でやろうと考えました。

不動産賃貸業でダメなら建設業ならどうだ!ということです。

 

おとなしく宅建業をやっておきなよと思われるでしょうが、もろもろと手続きなどが必要なのに対して、建築ならセルフ起業できます。

 

但し、業となるには宅建業よりもより資格が厳しく費用もかかります。

おそらくあと1年位経てば一般建築であればその資格も得られると思いますが、そこまでは必要ありません。

 

 

500万円までの受注または150㎡までの木造建築でやりたいことは殆どできます。

だって、戸建て木造とか、ニコイチの長屋位なら150㎡あれば十分ですもん。

 

 

おっと!なんだかとっても良い賃貸物件をみつけたぞー。

 

 

 

 

 

この建設業宣言は妄想で終わるかもしれませんが、一旦真剣にトライしてみようと思います。

いずれにしても、

自分で自分に発注して売り上げを立てることは必ずできます。プロだし。

仕事をお願いする工務店だってあるし。

実際にワタシの勤め先でも、本体からのリフォームや不動産の発注をリフォーム部門にしています。それで立っている売り上げもあります。

 

 

とまあそんなことを考えておりますが、なんとなく自分には一番良い形態ではないかと思えてきました。

 

 

 

という事で、

本日も明るくイキマス!