こんにちはケルンです。
イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。
関東・北海道・京都で約100室を運営中。
今年の目標は売上6000万円。
不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、
魅力的な事業基盤を構築すべく毎日を生きています。
今1番更新が楽しみなスタF放送は、
driveさん!
driveさんは、リアルで1度、ネットで2度お話しただけですが大切な知り合いです。
クールだけどウォームな方。
そんなdriveさんに、「オシャレを忘れない大家」と評して貰えてご機嫌なワタシです。
ただ知ってる方だからという訳ではなく、
物事を日本刀で斬るが如くスパッといきます!
ぜひ皆様聞いてください。特に上の回はオススメです。
今日は雪になるかな。。
さて、
ワタクシ、ツトメ人で昇給しました!
前にも書いたかもしれませんが、非常に評価をしてもらっていて昨夏に役職を命じられたのですが、正式に給与へ反映されました。
それが5万円/月です。
5万円。。。
奇しくも戸建て家賃と同程度の金額です。
driveさんの放送ではないですが、5万円昇給されるからコレをやれと言われてもやる気はおきません。
逆に戸建て家賃1棟分の金額だと思えば、大切かもしれません。
出口は取れませんがw。
これでサラリーマン年収は60万円/年増えました。
実質的に以前の給与同等だと思います。(残業費の違いくらいに)
賞与への反映を確認し忘れた。。
サラリーマンとして、今の会社でこれ以上昇給するにはどうしたら良いか、、というレベルです。(中小企業軸で考えてくださいね)
あとは役員となるくらいしか?
そう考えるとやっぱり不動産所得というものは大きな存在だと思います。
自分の経験を元手に(ワタシは勤続年数や勤め先、サラリーも自己資金も経験だと定義しています)、資金を資産に変えてツトメ人が数年や10数年かけて昇給できるお金を遥かに超えたインカムを得ることができます。
無論ツトメ人の仕事によっては、その10〜15倍くらいの所得を一年で得るものもあります。
ただ、それが長く、例えば生涯続きますでしょうか?
一方で不動産も一つの物件に拘ればその収益力は有限です。
今の世の中で、100年を超える物件が最大収益を得られることは稀でしょう。
どちらが良いとは言い切れないと、不動産を続けるほどに思います。
それでも絶対に辞めることは無いと思っております。
不動産は。
ツトメ人は数年前とは違って、今はやめなくても良いモードに入っています。
休みが好きに取れたら、辞める必要もないのですが、、、。
流石にそれは無理です。
きっと自分の中の天秤がどちらかに振り切れた時に、仕事を辞めることになるでしょう。
なんにせよ、前職の給与で生活がギリギリ回るように設定しているので、昇給分はまるまるプラスです。
え?所得税とか年金とかがあるじゃない?
細かいことは良いのです。
増えた分だけでは物件が買えないのが微妙なところ。。。
貯金をしても盛り上がらないし、無駄遣いは絶対にしたくないし。
妻と相談です。
レバが効くナニかが良いのですが、、、。
余談になりますが、FIREしている方も全員が不動産などの元副業で上手くいっている状態で辞めた訳ではないと思っております。
結構、生活のベースを支えてくれるパートナーがお有りな方がいることに気づきます。
それも含めてFIREに必要な要素の一つなのかもしれません。
ちなみにワタシは自分に対してFIREとは絶対に使いません。
その言葉、軽く聞こえるので。
という訳で、
本日も明るくイキマス!
応援のクリックをよろしくお願いいたします。