こんにちはケルンです。
40代のツトメ人&不動産メイソウ経営者。
関東、北海道、京都で約100室を運営。
自分らしくオシャレライフを過ごしながら、魅力的な事業基盤を築くべく奮闘しております。
オリンピック。
閉会いたしましたね。
子供と一緒に開会式を見て、
閉会式も一緒に見ることが出来ました。
一緒に見る最後のオリンピックになるのだろうか、、、、と思っておりましたが、
ん?
んんん??
んー!
冬季オリンピックは2022年か!
すぐじゃないですか!!
子供もニヤリとしておりましたw。
しかし、閉会式も長すぎます。
また、オリパラについて強く思ったことが有るのですが、
オリ→パラではなくて、
パラ→オリにしたら両大会が盛り上がりませんでしょうか?
オペレーション上の問題で実現不可能なのでしょうか??
オリンピック観戦疲れが有って、(個人的に)なかなか次はパラだーとなりません。
いかがでしょうか?
内部事情に精通している方がいらしたら教えてください。
話は変わって、「キャラ変」の必要性についてさらっと書いたらリアクションを頂戴しました。ありがとうございますw
昨晩も子供に絡んでいたところ「ホント カワッタヒトダネ」というフレーズを耳にしたので、
頂いたコメントを踏まえて子供に、「パパって変わってるかなあ?」と聞いてみたところギョッとして、
「いやあ、、しつこいところはあるよね」と言われました。
優しいね、キミは。
まだまだ沢山いい思いをさせますヨ
さて、
昨日久しぶりに住設メーカーのショールームに行きまして、お客様と打ち合わせをして参りました。
実に2年ぶりくらいでしょうか。。
多分それくらい経っています。
知っているつもりというのは、本当に恥ずかしいものだと痛感いたしました。
また一方で、気の利いた(自分で言うなw)コメントもまだまだ出せるというか、
例えばキッチンを見ているときに、自然とキッチン作業をイメージしたアドバイスが出てくる自分にビックリしました。
(家を建てる)お客さまってこの方詳しそうだなとか、熱心に色々調べていらっしゃるから設備選びは受け身で良いかもしれないなと思っても、実際に選ばれるシチュエーションに立ち会うと、
ああやっぱり素人さんで、恐々と、どうしたら良いのか思いながら選んでいらっしゃるんだナと分かります。
住宅建築に携わる人の中にはショールームはお客様に勝手に行ってもらって、メーカーから出てくる資料に対してコレでいいか?とかどれにしますか??というスタイルで業務効率化を重視する人も多いと思います。(体よく言えば)
私は出来るだけ全ての打ち合わせに首を突っ込みたいと思っています。
この話、こういうトーンで話すと偽善になります。
住宅営業マンは受注をしなければなりません。
そして、既契約者様との打ち合わせをバンバンするという事は、新規のお客様との機会が理論上少なくなるんです。
契約をするとあんなに良かった人に裏切られた的な話が往々にしてありますが、その裏はこういう事なんです。
幸い今のツトメ先ではビジネスモデルが異なるので、さほど気にしなくても良さそうですが。
話がズレました。
ショールームに行ってなんなんだと言いますと、
お客様の打ち合わせに参加しながら、最新の住設設備知識も、勝手に入ってくるのでお得だなあと思った次第です。
特に昨日はあまり取引が無いメーカーのショールームでしたので、新鮮でした。
そして賃貸経営へのアイデアもムクムクと湧いて参りました。
また、物件も一件見て来ました。
楽待で出てきた物件でしたが、レインズには見当たらず、、、
地名と道路付を頼りに、Googleマップの航空写真で探し当てました。
外観は悪くない。
停まっている車もなかなかの高級車。
ちょっと不法侵入してみると。。
ウーム、絶妙に高級感がないアパートでした。
玄関ドアですね。ポイントは。
造りは良いから化けると思います。
それから謎の空地があります。
建ぺい率要因か?もう一戸取れたデショ。
などと。
しかし路線価から計算すると、売り出し価格/評価が40%位でした。
ちょっともったいないかナ。
いずれにしても千葉県の千葉市~木更津、君津エリアについては見直しが必要だという気持ちになりました。
これも思い込みでしたネ。
頑張ります!
応援のクリックをよろしくお願いいたします。
本日のプレさん
嬉しい悩みが尽きませんネw
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— プレジデント168 (@president168) 2021年8月8日
『法人は貯まる(´▽`*) でも個人には・・・(*´Д`*)』 - 【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記https://t.co/UFfx7wkhzE
カナさん
めっちゃお疲れさまでした。いつもながらクレバーなんだからw
流石に貫徹後のブログ更新はちゅらい。
— kanaさん (@kai_natsumi) 2021年8月8日
けどなんとかUPしました。
横須賀戸建ての売却について考えてみました。
気分転換に。どぞ♫
https://t.co/AhNiCCRt0R