こんにちはケルンです。
40代のツトメ人&不動産経営者。
関東、北海道、京都で約100室を運営。
生涯困らないポートフォリオを構築しながら、自分らしくオシャレライフを心がけています。
この週末も不動産同志のみなさんはアグレッシブに活動されていたようで、いつも刺激をいただきます。
振り返ってみると、今のように日々情報交換をしながら不動産活動をするようになってから、まだ1年も経ちません。激動の1年でした。
その1年で、物件は一棟も増えていないというのは皮肉な結果です。
しかし、この夏には物件取得が叶いそうなので、一年かかってやっと次のステップに進めそうとも言えます。
1人ではステップを上れなかったかもしれません。(もう上がった気になっていますが、、)
この状況が出来ていったのも、このブログを書き始めたからというのが基になっています。
発信する大切さを身をもって実感しております。
まあ、明日からのツトメ人の休日は少しセーブして、3号リノベのコーディネートをやってしまおうと思っています。
(大好きな美容室を予約したので、ヘッドスパを受けながら戦略を考えるのは楽しみです)
さて、
タイトルの件。
今週後半に買契予定の京都物件に動きがありました。
変なタイミングで電話が入ったなぁと思ったら、契約日のリスケジュールでした。
しかも予定がまだ立たず、未定のままです。
原因は個人名義の売主さんが実は宅建業者で、それならば瑕疵担保をつけてくれと私の仲介会社が要求していて、その対応がスムーズにいっていないという事です。
私からしたら「はあ。。。わかりましたー。」という感じです。
てっきり中間省略か?と思いましたら、違うという事。なんだか私の存在を軽視しているように感じます。
実は今回の仲介業者さんは、ワタシの中での採点は20点。
ワタシの標準に大きく届きません。
そんなん、こんなんがありますと、
売主が業者さんだと分かりましたから、直接取引しようかとも頭に思い浮かびました。
恐らくかなりの金額差が発生します。
でも、仁義則がありますからやりませんが。
これ以上難航したら、やめるかもしれません。
原因は担当君の力量です。
人が良いのは分かります。
ただプロとしてサービスとか、丁寧さを勘違いしています。
また、話の仕方も良くない。
気が回らない。
相手がどう捉えて、それがどういう影響を創り出すかの想像力がない。
おつかいレベルです。
冷静に考えて、京都ドミナントのためには今の業者さんに頼るのが良さそうですが、担当君にその力量がないし、任せたら絶対に話もまとまりません。
店長もイマイチ、というか低レベル。
どうしましょう。
あと一回、事態が進展しなかったら取引を中止しようかと思います。
どうなりますかねー。
やっぱりやりたいガレージハウス
はい。
最後に、一件が三件になる物件購入スキーム。
札幌物件でトライしようと思っています。
この物件はもしかしたら4件にも出来る可能性があります。
ワタシの頼れる同志からも理論的には出来るねというコメントをもらえました。
だいたい一年がかりで達成するイメージです。
2件目に当てる物件までは目星を立ててあります。この2件目がバルク物件もあるので、場合によっては一件が最大五件に⁈
楽しみです。
頑張ります!
応援のクリックをよろしくお願い致します。
本日のプレさんブログ
驚きの内容でした。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— プレジデント168 (@president168) 2021年7月11日
『年金受給の繰下げでお得ってホント!?(゚ω゚)』人生設計を考える(*´Д`*) - 【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記https://t.co/GDgGJKuaNy
昨日のkanaさんブログ
未来の湘南名士に向かって爆走中です。
そろそろネタが付きそうですが、頑張って更新しております。
— kanaさん (@kai_natsumi) 2021年7月11日
賃貸経営を目指すあなたへ、何か一つでも参考になる情報をお届けしたいと強く思い、
筆を執り続けるボクです。😉
応援してね♫
気軽に読んでもらえると幸いです~。🏝️
https://t.co/HzLNnlF2ZQ