大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

つなぎ融資& 賃貸併用クレクレおじさん   お金はしっかりかけましょう

皆さまおはようございます。

 

ケルン(十四代目)です。

 

本日はショートバージョンで。

 

 

これから、信金さんでツトメ仕事の決済&引渡しです。

ミスがあると方々に多大な迷惑がかかりますので、結構奔走いたしました。

不動産では同時決済が当たり前ですが、新築建築の場合は抵当権設定をする建物が登記上存在していないからです。

 

お金は支払ってもらえないと、引渡しは出来ない。

引渡していないから、融資実行もできない。

と、

こうなります。

 

ご存知の方も多いと思いますが、この事態を解決するのが、つなぎ融資です。

しかし、手数料がかなりかかります。

 

つなぎ原資(支払い予定額)に対して、

年利3%弱の手数料位が目安です。

昨日、2500万を原資として、2ヶ月のつなぎを計算したところ、23万位でした。

 

大きな金額です。

新築をされる方はお気をつけください。

 

 

 

この話も、

お金をきちんとかければ、あまり心配なくスムーズに流れますが、

つなぎというコストを嫌がると、周りの人達がかなり苦労をしてお客様のために奔走しているという事を忘れてはいけません。

 

 

 

 

 

話は変わりますが、

先日、どうしても提案しろと言われて、賃貸併用の間取りと見積もりを準備しました。

 

90m2位の土地に、賃貸3戸と自宅です。

 

あーだ、こーだと批評されて、

結果良く考えられてると言われましたが、

結局は、まだ土地を決めていなく、

最近似たサイズも出てきているからと言われました。

 

 

モウヤラン

有料にしよう。

 

 

皆さまは、そのような失礼がないように、

お気をつけください。

 

 

 

という訳で、

ボーナスも出るかな。

 

 

本日も明るくイキマスよ。

引き渡し  なんだかジーンときたので書いてみル  &  3軒物件紹介されたガ

こんにちはケルンです。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。

関東・北海道・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上6000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、

まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 

暑い日になりましたねー。

日中には京都の不動産業者さんから電話がかかってきました。

先日プレ告知があった物件?3軒の資料を送ったという事です。

利回りはオーナーチェンジで11%。

ん?1%基準より落ちてるよ。

市況もまた厳しくなってきているんでしょうね。←値上がり中かな。

今のところ気がないのですが、資料は見てみます。

 

 

見てみました。

高い!!!

ざっくり100万円は高いな。

こういうのを見ると逆に自分の物件を売りたくなってしまいます。

どうしよ。

 

 

 

f:id:cairn3783:20220528212702j:image

こんな素敵ではない

でも10軒あれば、年600万は売上になる

 

 

 

さて、ツトメ人。

土曜は仕事です。

 

ツトメ仕事の話をいろいろと書くつもりは基本的には無いんですが、自分的にグッと来たので書きます。

 

来週頭にお引渡しするお宅があります。(ワタシは注文住宅の営業です)

本日、先んじて建物の完成具合をお客様に見ていただきました。

注文住宅の工事というのは大変難しく、この仕事を25年近くやっておりますが、ノーミスでノークレームということは滅多にありません。

ワタシだけでしょうか。

 

このお宅も大きなトラブルはありませんが、小さくは数点ありました。

しかし、順調に打ち合わせも工事も進みました。

そして本日初めてお客様に建物の屋内を見ていただきました。

 

実はワタシにとっても、今の会社に入って初めてのお客様立ち合いでした。

昨年度お引渡しをしたお宅が数件ありましたが、引き渡し時にイレギュラーな事態があり(コロナとか)きちんとフローに則って引き渡すのは初めてになります。

今まで100件以上(もっとですが)お引渡しをしてきた中では、非常に普通のお宅です。

それでも、ご家族の皆様の嬉しそうな顔や、とっても古くて窮屈にご生活なさっていたのが、収納も沢山あって、使いやすい水廻りになって、良かったなあと心から思いました。

 

本当に普通の家です。建物の高さや、配置には東京23区独特の技術が必要ですが、普通の家です。

それでもなんだか妙にジーンと来ました。

 

 

 

f:id:cairn3783:20220528212504j:image
f:id:cairn3783:20220528212501j:image

解体立ち会いにて

 

 

 

5000万円以上のお宅も、1億円近いお宅も、数億円の建物もお引渡ししてきましたが、なんだか一番ジーンと来ました。

なんだろう。

賃貸もない普通のお宅です。

それでも、普通の家を真面目に造って、問題を解決していって、

工事に一生懸命愚直な作業をしてもらう事の尊さを、また一から感じられたような気がします。

 

 

 

 

収益不動産ばかりを触っていると、不動産事業でも、ツトメ仕事でも、右から左になりがちです。

しかし、我々住宅家は損得勘定だけではない、喜びに満ち溢れた建物を造り上げるというツトメが有ります。

このところ、業務量も多く、これからまた新しい人材を見ていかねばならないので、自分の担当は極力減らそうと思っていますが、時々はこういった仕事の原点を見つめ直すことの尊さを感じなければならないなあと思い、ブログに認めました。

 

 

 

建物造りにこれくらいで良いという事は絶対にありません。

色々な住宅業界の人間がいます。

中にいると、心無い人間がたくさんいます。売れればよいとか、手間は一切やりたくないとか。

「客」という言葉を平気で使う生い立ちの人間とか。

一方でお客様の言葉だけを楯にして、お客様の責にだけにする程度の輩も多いです。

 

ワタシは聖人君子でも何でもありませんが、その瞬間その瞬間、自分が目の前のお客様に良いと思うことをストレートにぶつけて仕事をしてきました。

ケルンさんは、すぐ高い事を言ってくるけど、自分たちのことを考えてくれているのは分かっていると言ってくださる方もありました。

ケルンさんが一番コーディネーターで、ICさんよりよっぽどいいよね。とも言っていただいております。

きれいごとだけでは決してないのがこの業界ですが、きれいごとを大切にしてもう少し取り組んでいこうと思っております。

 

 

 

という訳で、

明日は朝から打ち合わせが5個?6個??

人気があるうちが華。

 

明日も明るくイキマス!

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

リアル相続はやはり争族  不動産投資家は要注意

こんにちはケルンです。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。

関東・北海道・京都で約100室を運営中。

今年の目標は売上6000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、

まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 

 

 

 

cairnlcc.hatenablog.com

 

昨日の記事はたくさんの方に読んで頂けました。ありがとうございます。

LINEグループ主催のBさんにもお褒めいただきましたが、おじさんと言われてしまったのが、ン?と思ったのですがw。

しかし、よく考えれば立派なおじさんです。

せめて、おじさま と言われるようにダンディになりたいです!

 

 

f:id:cairn3783:20220527204125j:image
f:id:cairn3783:20220527204128j:image

オシャレに飲みたい

 

 

 

 

 

さて、ツトメ人。

ツトメ仕事とはいえ、非常に有益な時間が昨日は有りました。

 

相続手続きの税理士同行です。

 

 

場所は都内一等地の企業本社。

聞けば、文化遺産になり得るくらいのビルで、テンションが上がりまくりました!

内装も無骨ながらいちいちカッコいい。

流石、AT氏。

これを肌で感じられるとは貴重な体験をしました。

 

しかし、内容が内容ないだけに、ニコニコばかりはいていられません。

 

 

皆さまは相続には詳しいですか?

手前ミソですが、ワタシは詳しいです。

どれくらいかというと、FPや金融機関営業以上、税理士未満くらいです。

 

いままでに十数回、実際の相続にも絡みました。

 

 

 

昨日は、非常にオーソドックスに、相続税額の見込み算出と、遺言執行の関係。

遺留分と、民事の争い関係でした。

 

ざっくりと言えば、相続税はかかって数十万円レベル。もしかしたらかからないかもしれません。

しかし、美術品が複数有り、これの扱いが悩ましいところ。

 

そして争族。←誤字ではない

かなり難解。

 

遺言があるので、相続税の申告はさほど悩まなそうですが、遺産分配は揉めます。

というより揉めてます。

 

 

お金が欲しい人、渡したくない人。

そして分けて渡せない財産構造。

 

 

我々不動産経営者は、相続対策は真剣にやらないと、せっかく家族のために積み上げたものが、家族を苦しめてしまいます。

 

 

 

相続の公平性が本当に大切だと昨日は思いました。

 

 

そしてまた一人、税理士さんの知り合いができました。

ワタシは知り合いが出来たら、ひたすらGIVEを繰り返します。

すぐにあの人に何か依頼できないか、いつも考えます。

自分には何もなくて構いません。

ワタシの事を理解してもらえたら、勝手に先方から相談をして来られます。

 

 

新しい知り合いなので、相続関係で要らない物件があったら教えてくださいとは言いませんでした。

これから仕事を一緒にしていくうちに、

あ、それよかったられるワタシが買います〜という内容が出てくると思います。

 

それか、うちで売りますよーとか、リフォームしますよとか。

建てますよは要らないかなw。

 

 

 

しっかし、めちゃくちゃ忙しくて困っております。

メンバーがたくさん給料をもらえますように。

 

 

 

という訳で、明日も明るくイキマス!

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

不動産投資家のための建蔽率、容積率と違法建築改善策  & 十四代

こんにちはケルンです。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。

関東・北海道・京都で約100室を運営中。

今年の目標は売上6000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、

まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

昨日も昼寝をしてしまいました。

二日間しっかり休んだので、今日からまた走ります。

今日は、お客様の相続税務相談を税理士と一緒にしにいきます。

無料で知識と実戦スキルを身につけられる機会です。

ここ一年くらいはこういう機会が減ってました。

新たに都心部で頼める税理士を紹介してもらいましたので、関係構築をして参ります。

超大手事務所から独立したばかりの税理士さんです。

先方のオプションに私がなれるように、楽しみに取り組みます。

 

 

昨晩、かなりの刺激を受けまして、勝手に十四代目を名乗ることにしました。

伝統と変革の自負を持って、まだ見ぬ世界を広げられるように、

昼寝ばかりしている暇はありません!

○○さんに会いたいとか、○○さんと仕事をしたいとか、世界を広げる言霊を発信していたらきっと世界も広がりますよね。

そして、機会があれば一気に広がって、違う世界の人間になれる気がしてきました。

 

やっぱり京都かなあ。

自分のルーツがあるような、そんな気がしています。

 

まだ、しっくりくる呼称がないので、どなたかネーミングをお願いいたします。

 

 

f:id:cairn3783:20220526075503j:image

 

 

 

 

さて、不動産。

というよりも建築。

 

 

先日関東大家さん4000名が集っていらしゃるロビー的なSNSトークルームで、建蔽率オーバー物件をなんとかしたいという話が出ておりました。

ついつい首を突っ込みたくなってしまいまして、何回かやり取りをしておりましたが、なんとなく容積率ではないだろうか。。。と思いまして、

 

建蔽率容積率

そして緩和

及び

面積不算入と参入

 

 

これらについて書いてみようと思いまして、スレ主様にお伺いを立てたところ許可を頂きましたので、ブログにてまとめさせて頂きます。

ワタシよりもプロの方々がおられますので、細かなニュアンスについてはご容赦ください。また補足等を頂けますと有難く存じます。

 

あくまでも不動産大家にとって有益かなあという側面で書きたいと思います。

 

 

 

まずは基本。

建蔽率=ケンペイリツと読みます。

(皆さんご存じですね)

これを分かりやすく説明できる方いらっしゃいますか?

 

宅建を取得されたり勉強されている方も多いので、こんなの当たり前でしょう。

それではこれはどうでしょう?

 

元々は下のガラス部分がなかったような。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/images/2012/12/07/tokyohibiya12122.jpg

懐かしの旧長銀ビル

 

コチラは?

https://www.g-mark.org/media/award/2021/21G141250/21G141250_01_880x660.jpg?w=880&h=660&m=0

https://www.g-mark.org/award/describe/52647?token=DonwaLMewp

 

こういう下の階よりも上階の面積の方が大きな建物の建蔽率はどう考えますでしょうか?

 

答えは、「航空写真を撮った時に敷地に建物が落とす投影面積」で計算するということになります。

簡単に言えば、上から見た面積。

今風に言うとgoogle eartheでみた面積ですね。

 

建蔽率=投影面積/敷地面積×%です。

 

 

2019年6月25日より、準防火地域では準耐火建築物について10%緩和されることになりました。

防火地域では耐火建築物について建蔽率は無制限になります。(宅建でやりましたよね)

また角地緩和もありますね。

 

注意事項があるのでそれは 算入の部分で。

 

 

 

 

続いて

容積率

 

コチラの方が簡単でしょうか。

 

容積率=延床面積合計/敷地面積×% ≦法定容積率

 

多分こちらは皆さん問題ないですよね。

 

 

不動産(新築)の観点でいくと、抑えたいのは 面積不算入の部分だと思いますので、そちらについて。

 

不動産投資家が知っておきたい容積算定の面積不算入事項

 

 

その一  共用部         エントランス部含む

 

その二  エレベーター      (建蔽には入ります)

 

その三  地下ピット

 

その四  ベランダ     (要件あり)←広すぎるのはダメ それって部屋じゃネ?

 

その五  ピロティ      外から丸見えじゃないのはダメ

 

その六  出窓       (要件あり)←床のように使えるものはダメ 収納代わりもダメ

 

その七  地下室      (要件あり)←素人が手を出さないようにネ  建築士様ご解説お願い致します。

 

おっと忘れていた

その八  ロフトや小屋裏   ロフトとは何ぞやを押さえておきましょう!特に高さと梯子(階段)

 

 

 

更に忘れてました

その九  備蓄倉庫      延床の1/50まで  いまやかなりメジャー

 

 

 

そしてややこしいのが

建蔽率の算入必要部分

です。

以下、建築面積に算入が必要です。

 

その一   庇(軒)          外壁から1mを越えて更に距離がある部分

 

その二   ベランダ・共用廊下     同上

 

その三   屋根付きのテラスやポーチ  柱芯面積で建築面積に算入必要

 

その四   地下            GL(地上)より1m未満は算入必要

 

 

 

この中でも その一とその二  が要注意です。

新築プランニングで出てきますよね。

こういうのが無いもしくは少ないから長屋建てが好まれますよね。

でも長屋のプランって難しいです。特に単世帯。界壁(住戸毎の仕切り壁)で囲まれた階段下は使えないですからね。

 

 

 

 

さて、ここからが本題。

建蔽率容積率??)オーバー物件をどうやったら適格にできるか。

 

 

スレ主様によりますと、

ご購入される家屋に未登記部分があって、それを登記すると建蔽率がオーバーするという事です。

恐らく、容積率オーバーではないかと思っております。

 

オーバーする面積は6㎡という事ですので、4帖弱です。

 

なぜ容積ではないかと思っているかと言いますと、登記に建蔽率は関係ないからです。

登記法に依れば、

(建物の床面積)

第115条  
  1. 建物の床面積は、各階ごとに壁その他の区画の中心線(区分建物にあっては、壁その他の区画の内側線)で囲まれた部分の水平投影面積により、平方メートルを単位として定め、一平方メートルの百分の一未満の端数は、切り捨てるものとする。

 

このように定義されています。

算定基準が柱芯(壁芯)ではないので、少し注意が必要です。

こちらでは庇・バルコニーなどは原則関係有りません。

 

 

当該建物は平屋だと伺っております。

平屋で容積はOK。だけれども建蔽はNG。。。

庇が非常に深い建物でしょうか。

それであれば、庇を切る。(規定は上記 建蔽算入部分参照ください)

もしくは、庇に柱を取り付ける。これでクリアできるように思います。

 

 

問題は容積オーバーだった場合。

これはそう簡単にはいきません。

 

容易に思いつくのは減築

単純に壊して建物面積を減らす方法です。

 

その他、建築基準法で考えますと、

「DS」という方法があります。

DS=デットスペース。立ち入りできない部分として壁を塞いでしまうという事です。

 

もっとこねくり回せば、上記不算入を使って、出窓やロフトと組み合わせる方策もあるかもしれません。

FL(床)から一定の高さを塞いで(収納にしたらダメ)、その部分の容積算定面積を減らす。

これ結構面白いかも。

 

最初はお話を聞きながら、内部空間を外部にしたら良いかなあと思っていましたが、上記のロフト出窓作戦の方が安くて面白く出来そうです。

 

 

 

建築確認との絡みは??と思いましたが、10㎡未満なので確認申請は不要ですね。

10㎡以上で建築確認をしないといけない場合、この方が厄介です。

「既存不適格」問題が生じます。これはコレで大変なので、ニーズがあれば別の機会に。

 

いかがでしょうか?

結構分かりやすいと思うんですが。

そして実践的w。

 

 

 

本ブログを読んでいただいた方で、具体的なご相談がある方はTwitterにて承ります。

相談料は要りません。関東の方でしたら業者紹介位はできるかもしれません。

 

twitter.com

 

フォロワー様増は大歓迎です!

 

 

という訳で、本日も明るくイキマス‼︎

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

太陽光発電設置義務化へ 東京都の新築不動産投資の利回りがさらに下がるゾ & ガジェットを購入した話 レノボが好き

こんにちはケルンです。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。

関東・北海道・京都で約100室を運営中。

今年の目標は売上6000万円。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、

まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。

 

 

 

久しぶりに早起き。

5時前に起きることができました。

朝はやっぱり清々しい。

最近はなんだかんだと体が疲れていたのですが、昨日は夕方から仮眠をとったところ結構回復しました。寝るのは大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

最近自宅オフィスにテンキーを買いました。

もともと使っていたものが4のキーが使えなくなってしまったので、新しいものを購入です。

無線タイプと迷ったりしたのですが、コチラを購入。

 

 

 

少し大きなタイプですが、ホットキーがついていましてこれが結構便利です。

PCを起動するときにPIN入力をして起動するのですが、右上のキーでそのままブラウザーを立ち上げられます。

またエクセルもホットキーで起動できる。

計算機アプリは、画面で計算機使うよりも手元でアナログのものを使ってしまいそうです。

 

テンキーは主にクレカの明細内容仕分けで使います。

事業のクレカは仕分ける必要が特にないのですが、家計費のクレカは雑費・水光熱費・私用分ワタシ妻と仕分けをしています。その管理している表を月に一度入力するのですが、その際エクセル立ち上げからの入力を、これで一気にできるのは都合がよいです。

 

 

一緒に写っているマウスはコチラ。

 

 

 

使い始めた最初は仰々しくて戸惑ったのですが、慣れると非常に使いやすい。

マウス作業で手を動かす距離が確実に減ります。

手首のスナップを少し利かせる程度でカーソルがかなり動きます。

親指を添える部分には 戻るボタン がありまして、これも便利です。

ホイールも上下左右にスクロールできてこれまた便利。

これはぜひ使ってみてほしい。

口では説明しにくいのですが、非常に気に入っています。

 

 

最近はツトメ仕事でノートPCをもってオフィス移動をすることが多いのですが、トラックパッドでマウス作業をすると結構指が痛くなります。

軽くて、持ち運びに便利なマウスが一つ欲しい。

薄いマウスを物色しています。

これはまた。

 

 

ツトメ仕事ではコチラを使用中。

PCを手渡した人が100% 「軽い!」と言いますw。

 

個人的にずっとThinkPadユーザーです。

 

 

このキーボードがもう手放せません。静音キーではなく、むしろカチャカチャと音がしますが、打突感は唯一無二です。

英字配列のキーボードがひそかな拘り。なれると日本語入力英語入力の切り替えも簡単です。

 

自宅事務所のPCは先日コチラにしました。

安くて速い。そして驚くほど発熱しない。
ずっとX1carbonを使っていましたが、よく使う個所のキーが壊れてしまい一念発起しました。
ThinkCentreはたまたまメルカリで4万円位で売ってたものを購入。
4万ちょっとで買えたので非常にお得です。
 
 

 

最近は新しい写真がぜんぜんアリマセン

 

 

 

 

さて、不動産。

というよりは建築関係の話です。

 

昨日のニュースにあったコチラ。

news.yahoo.co.jp

 

ついに来ますねこの条例。

きっとそうなるだろうと思って、ツトメ仕事でもよく話をしていました。

東京都に限った話ではありますので、関心がない方も多いかもしれません。

 

太陽光発電を新築建物に設置義務を負わせるというのはどう考えても建主さんの負担増になります。当然に建築会社がその費用を負うことはありません。

有無も言わさずに設置しなければならなくなります。

 

これ、意味がありそうで実はありません。

都心の戸建て住宅はどれくらいの建坪だと思いますか?

延べ床が100㎡とれるかどうかがボリュームゾーンなのですが、そもそも底地が60㎡程度が多いです。40㎡程度という事もあります。1LDKの部屋の話ではないですよ。土地の話です。

そうすると建面(建築面積)は30㎡とれて後半です。

 

太陽光パネルの一枚当たりの大きさは1.4㎡位です。

屋根の形状がフラットルーフならそれなりに敷設できそうなものですが、太陽光パネルは外壁との離隔距離が決められています。

ざっと計算すると搭載可能な枚数が9枚程度。3kw台の発電となります。

3kwで期待できる発電量は年間で3000kw強です。

無意味とは言えませんが、イニシャルコストの回収は無理かできても30年弱かかります。

 

上記はフラットルーフの前提で書きましたが、棟のある屋根ですとぜんぜん載せられません。どうするんだろ。

なんでもかんでも片流れ?

斜線もあるんですが、片流れだと最高高さが高くなって場合によっては中高層や日影も増える。

 

また、中高層建物が作ってしまう日陰が落ちてしまい太陽光パネルを設置しても発電しない家屋だって結構あると思います。

義務化されても、発電しなければただ重いだけです。

 

 

こういうこと分かって言ってるんでしょうか。検討会の皆様。

 

ワタシとしては設置義務化するのであれば面積要件を設定するべきだと思います。

アパマンやオフィスビル、そして公共建築は建築面積が大きいので設置義務化に意味があります。

なんならば、自家使用分(その建物で優先使用される発電)は無しにして全量買い取りだけを義務化してもよい。

小さな発電所をたくさん作るイメージです。

いわゆるスマートグリッドにおける次世代電力系統として発案されたパターンです。

 

 

eetimes.itmedia.co.jp

こんな前から検討されているのに実現しないんですね。

 

 

 

そして、ワタシが着目したのは設置義務を負う業者に関してです。

年間の施工実績が2万㎡以上の事業者に限るという事ですが、これってどれくらい??と思って計算してみました。

 

1戸の戸建てを90㎡としてみますと、222棟/年です。

こんな会社(工務店)が何社あります?

建売分譲メインですとそれ以上だと思いますが、注文住宅だと工務店レベルではあまりいかないかもしれません。

ワタシの勤め先はぜんぜん届きません。

(営業マン一人が仮に10棟/年 売るとして22人の営業が要ります。そして平均すると年5棟くらいになるんじゃないかと。そうすると44人要ります。それって3営業所くらいある工務店でしょうね。)

 

ん?

ビジネスチャンス????

大手ハウスメーカーさんだと義務化対象なんですよねー。ウチだと設置義務対象ではないのでその分ご負担が少ないですよ。

などとトークしてみても良いかもしれませんw。

 

 

ワタシのブログを読んでくださっている方にはあまり影響がない話かもしれませんが、東京都で新築不動産投資をしている方はさらに利回りが下がりますね。

太陽光発電の売電分を利回り参入されて販売されるのかな。

きっと金融機関は発電分は収益に見ませんよ。

利回り4%台の物件ばかりになったりして。

収支計算上のイールドが1%位なってしまいますね。

なんだそりゃ!

 

 

 

 

 

最後に、

そろそろiKE50'S大家の会、次回企画を設定しようかと考えております。

現在会場候補は頂いておりまして、コチラでいく予定です。

会場キャパが大きいので今回は集客に注力しないと寂しいかな。

イケフィフは勉強会というよりは横のつながりで素敵な人と繋がれる会です。

リクエストを頂いているので、ワタシがミニセミナーをさせて頂きますが、いつもとは違う感じでやろうかなあと構想しております。

イツがいいですかねー。

6月後半かなあと思っているので、そろそろ決めて告知させていただきます。

 

 

 


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

不動産事業経営 事業経営  所得2000万円  やっぱり生活が変わる  & デスクワークにはLINE PCが良い

こんにちはケルンです。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。

関東・北海道・京都で約100室を運営中。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、

まだ見ぬ世界へ向けて毎日を生きています。

 

 

 

f:id:cairn3783:20220524102147j:image

 

 

皆様、LINEのデスクトップアプリはお使いでしょうか?

 

LINEはほとんどの方が使用されていると思いますが、PCでも使えます。

そして個人的には不動産事務作業をしているときは非常に重宝しています。

PC作業をしていて、LINEの通知を見るために作業を中断することってありませんか?

その際はスマホとかタブレットに持ち替えたりしませんか?

以前は、複数機器をBluetooth登録切り替えできるキーボードを使っていましたが、このデスクトップ版LINEの方が圧倒的に使いやすいです。

ご紹介まで。

 

 

guide.line.me

 

 

 

 

さてツトメ人。

どうやら6月より担当チームが増員されるようです。

一気に7人へ。もう自分では販売するのは厳しいかな。指示とサポートだけで一日終わりますね。きっと。

社歴1年のワタシに一番多くの課員をあてがってくれるというのはそれなりに光栄です。

そしてかなりの問題児(オッサン)も押し付けられます。。。

あー楽しみw。

 

 

 

 

Kさんとお茶したいW

 

 

 

 

さあ、不動産。

昨晩は、勤め先でワタシともう一人事業経営をやっている〇君と飲みながらたくさん話をしました。

「こういう話、楽しいっすねー」と言ってくれました。全く同感。

 

業態は不動産ではありません。

なぜ不動産に手を出さないかも教えてくれました。

彼の場合は、資金運用先の一つとして不動産を見ているので、地下や不動産価格の暴落リスクをヘッジできないと思っているようです。

それも海外投資家の動きを起因とするもの。広義にはFRBや中国政策などによる流れはコントロールできないから。

 

〇君の話ももっともですが、ワタシのやっている不動産事業とは着目点が違うと思うので、新鮮でした。

 

 

〇君は時々ブログに書いている同僚なのですが、△物商をやっています。

年収で2000万円ほどあるという事でした!オイオイ。

利益率は20%ないという事なので、10%くらいでしょうか。

 

果たして目標の話になりました。

ワタシの苦手な話。

〇君ははっきりしています。高収入になりたかった。

年収1000万円の世界に入りたかった。

入ったら、何も変わらなかった。

彼を可愛がっている社長さん達が2000万円はないと変わらないぞと言うので、2000万円を目指した。

そしたらやっぱり変わった。

そんな話を聞けました。

 

ワタシはいつもの損益分岐点の話とか、京都・北海道の話。

清貧を良しとする不動産投資家が多い中で、オシャレで興味を惹くようなライフスタイルを発信したいという気概でいること。

会社はまだ辞めないよーという事。

そんな話をしていました。

 

 

ここでも、利益と売上の話に。

ワタシは相撲取り作戦で今はダイエット中だと話したところ、彼はとにかく利益しか考えていないという事で、クレジットカードは絶対に増やさない、年会費が嫌だから。

店舗を増やせと言われるんだけど、人を雇う事とかを考えると経費がかかるから躊躇している。

 

ケルンさんは何を目指しているの?とやっぱり聞かれて。

彼の話と同じで、どんどん規模を大きくしたい。

1億

3億

10億と。

1棟、生涯困らない物件を持ったら後は全て再投資する勢いでやっていきたい。

そんな話をしていました。

 

 

そんなこんなで、帰宅したら1時。

寝て起きたら、新たなトラブル報告在り。

それはまたコンド。

 

 

火災保険請求するぞー!

という訳で、

本日も明るくイキマス。

 

 

まだ見ぬ世界へ向かいましょう!

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

不動産は時間軸で考えル  & 夏もオシャレに

こんにちはケルンです。

 

イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。

関東・北海道・京都で約100室を運営中。

不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、

まだ見ぬ世界に向かって毎日を生きています。

 

 

 

2日ぶりの更新となりました。

皆さまお元気ですか?

この2日間は何があったわけでもありませんが、Twitterもブログも見てませんでした。

いろいろやりたいなぁという気持ちばかりありますが、少し疲労が溜まっております。

本日は夜飲み会。

ツトメ先関係なので、得られるものは少ないかもしれませんが、個人的に付き合いは大切にしております。

 

 

 

昨日は、ふと思い立ち夕方から妻(俗称女神)と買い物&ごはんを楽しみました。

ツトメ先まで来てもらって、妻はその前に買い物や映画を、私は仕事の後で買いたかった夏物のイケた服を。

なんだかんだで5万位買ったので多少スッキリ。最近は安くて、見た目が普通ではないものを仕事用に好んで着ています。

我々の仕事は、着るもの、使う物、立ち振る舞い、言葉づかいが全て商品とも言えます。

ツトメ先の中でも、オシャレな方がもちろん良いです。

中高年こそセンスと着こなしが大切だと、ワタシは思っております。

男性のみなさん、意識高くいきましょう!

 

 

f:id:cairn3783:20220523081644j:image
f:id:cairn3783:20220523081641j:image

1年前の湘南会

オツでした

 

 

 

 

さて、不動産。

数日前になりますが、カナさんが気を利かせて、ワタシのブログをシェアしてくださいました。

おかげさまで、ある程度の注意喚起にはなったようで嬉しいです。

カナさんありがとうございます!

 

次は用途変更について書こうと思っております。

用途変更という言葉自体が専門的です。ニーズがあるのが驚き。

自分もそんなにやらない分野なので、ブログに書くと知識定着の意味合いでも有効です。

2、3日中には書きますね。

 

 

 

火災保険の請求のためお願いしておりました見積もり資料と、写真が届きました。

なかなかの状態。。。

火災保険が出なかったら、思考がぶっ飛ぶレベルです。

内容は水濡れ。

保険制度改変では免責額が設定されるようですね。

今の保険は、昨年、一昨年といくつか更新がありました。戸建てはほとんどが長期年払いです。一部年払い契約しかできない物件もあります。

知識をブラッシュアップしないといけませんネ。

 

 

今月も月末に入り、支払いが始まります。

歯を食いしばって、頑張ります。

ツトメ先のボーナスもあります。5月末らしいです。少しインセンティブ申請も出しました。どうだろう。

 

 

 

長くなりますが、昨日ふと思ったことがあります。

不動産経営をやっておりますと、周りや他人と自分を比較してしまいます。

大抵自分より素晴らしい方ばかりです。

 

比較しながら、やる気を奮起すれば比較自体は悪くありません。

ただ比較の中に、時間軸がないことが多いんです。

 

 

10年取り組んでいる方と、2年くらいの方が今の数字を比較してもあまり意味がありません。

 

ジャンボさんが仰ってましたが、

3年で基盤を作り上げるのと、10年かけるのとは、やり方が全く異なります。

 

 

モデルケースにされている方の、数年前と、今の自分を比較すると、

意外にもイケてる?とか、アプローチに無駄が多い。。とかが分かるはずです。 

 

数字は基本的に割り算ですから、

モデルケース様の数字との差異を時間で割り算して、余実の実行ですね。

仕事みたい。

ツトメ仕事では、自分の余実管理はやりませんが、、、。

 

 

 

内容が薄いですが、やる事は山積。

本日も明るくイキマス!

 

まだ見ぬ世界へ向かいましょうー。

 

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ