こんにちはケルン(十四代目)です。
イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営8年目。
関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上7000万円。
不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。
不動産活用×新築×相続対策コンサル
↑
こんな事をずっと書いておりますが、ちょこちょことご相談を頂いております。
収益不動産のブルーオーシャン戦略×新築アパートマンションセミナー はじめてます。
イケフィフ会 やります!!!!!!!
— ケルン cairn (@cairn02091581) 2023年7月4日
今回の目玉を切り替え
どうやったら 相続案件を紹介してもらえるの⁈
相続もやります。
いつものスタイルで
オシャレ空間で
食事とお酒を楽しみながら、賢くなっちゃいましょう。
お待ちしております!!
[TwiPla] https://t.co/PXebAQr5nz
今回が実質ケルンプロデュースでの第一回目のセミナーかな。
当日お話しをして頂く税理士さんと打ち合わせを進めております。
相続の他、よくある税務関係の質問についての内容を盛り込んでくれることになりました。
おわり
ではつまらないのでもう少し。
まだ11時前か!
— ケルン cairn (@cairn02091581) 2023年8月2日
朝から結構活動したから、とっても時間が有効。←珍しい
本日は朝7時から所用を済ませ始めたので、とても良いスタートでした。
朝7時に妻と近くの駅に入っているパン屋さんで朝食。
そのまま、近くのスーパーで夕食と明日の食材を買い物。
ガソリンスタンドで給油と洗車。
そして帰宅して、溜まりにたまった不動産事務を少し。
ツトメ仕事の休日は大抵動き始めるのが午後になるのですが、午後になるとワタシはもうやる気がありません。休みの日に所用を近所で済ませてそれで終了するという事が許容できないのです。
今日は、南関東に降った昨日のゲリラ豪雨の影響で久々に涼しい朝だったので猶更良い時間の使い方でした。
もう少しで夏休み 今年も北海道に行きまス
さて、これで終わっては内容が全くないので、最近調べた融資条件をご紹介します。
まったく話題にならない融資です。
住宅支援機構の賃貸住宅融資。
こちらが土地取得費にも適用されるという事を知っていましたか??
実は今年度から使用できるようになったんです。
先日気付きました。
機構の賃貸住宅融資は基本的に 新築用です。
みんな大好きな新築です。
これって使えるんじゃない??と思って、機構に自分でヒアリングしたのと、ツトメ仕事でも使える可能性があるのでポンコツメンバーにヒアリングを指示しました。
分かったのは概ね以下の内容です。
■ やはり土地取得費も融資対象
■ ただし長期優良住宅またはZEHが条件
■ 建物は準耐火
■ 賃貸併用OK ←みんなこれ好きでしょ(賃貸部面積はBK基準より必要)
■ 融資額は取得費の100%が上限とあるが、土地建物評価額まで ←ポイント
■ 自己資金は結果的に必要
重要なポイントは以上かと思います。
融資金利は約1.5%~2%。
細かな条件があります。
融資期間は35年。
法人融資OK。
連帯保証人が必要。
法人の場合は代表者が保証人。または保証機関の利用もできる。
基本的に機構は土地活用を目的とした地主向けの融資ですが、ここでも国策が反映されており条件に合えば使える融資だと思います。
土地融資は都心部では実質的に使えませんが、都心外郭部で土地評価が出る場所かつ1Lニーズの場所に、機構の融資条件をきっちり盛り込んで計画すれば可能性がありそうです。
ちなみに上記は 子育て世帯向け というくくりでの制度ですが、まちづくり制度もよく読めば活用できる可能性がありそうです。
たぶんこっちは都心に向いています。
ワタシが昨年やった世田谷区駅近土地取得からの共同住宅建設なんて可能性がありそう。
いかがでしょうか。
多分、慣れている方で無いとちょっと分かりにくい内容だったかもしれませんが、
なにも融資は銀行ばかりではないという事です。
今日日、どこの金融機関でも自己資金が結構必要です。それであれば、公的な資金にも目を向けて国策に則って上手に制度をつかいましょう。
ワタシもツトメ仕事や、コンサルでのお手伝いを通して諸制度を活用していきたいと思っております。
ケルン君、手伝ってーという方がいらしたらご連絡ください。
相談無料。ワタシのツトメ仕事も一切絡めません。(ぜったいに絡めたくないので)
久しぶりに有益な情報だと思う!いかがでしょうか。。
昨日は久しぶりに自分の服を爆買いしました。
昨年もこの時期買ったんだよなあ。
今日は夕方からヘッドスパです。
という訳で、
本日も明るくイキマス!