こんにちはケルンです。
ここ数日、夜は寝落ちしてしまい、何もできておりません。
次の休みにはまた精力的に活動します。
同志Kさんとの建物見学ツアーもありますので楽しみです。
さて、
昨日は、午後かなり電話ばかりしておりました。
電話で物事を進めていくのは、かなり重要ですよね。
昨日ですと、
①ツトメ人仕事で、お客様からの電話にて問題点の把握と方針付け。
②私事の関係でやりとり数件。
③1号売却関係の根回し。
④1号、空室入居づけ対策を管理会社と相談。方針決め。
⑤実家へ電話連絡。
⑥4号、工事催促とスケジュール決め。
⑦4号 入居入れ替えクリーニング段取り確認。
⑧4号 入居予定者様との電話応対。
そして
⑨4号 リノベプランについてのやりとり。
ざっとこれだけの連絡がありました。
なかなかのボリュームです。
上手くいったのは、
④の1号募集条件相談です。
管理会社CKBに状況と対策を相談したところ、現状案内はあるが、決まらないとのこと。
「何か方策はあるか?」と聞くと、
AD2ヶ月か、フリーレント2ヶ月だとやりやすいとのお話。
「どっちがいいですか?」と聞くと、
家賃2ヶ月相当の枠で、客付元によって自由に使えるのが理想と言われました。
「じゃあ、それで!」
と相談がまとまりました。
1号は6年運営していて、ADを支払ったのが、一度しか有りません。
ほとんどの成約がCKBで、CKBはADを取らないで下さるからです。
仲介手数料が両手だからだと思います。
今回も期待します!
一方で1号は売却予定です。
CKBから一般媒介させてくれと話が有りましたので、「やりとりに時間をかけないならいいですよ」と話をしました。
売却の関係で、仲介先と査定などでお会いしていたら時間がかかってしょうがありません。
ましてや管理会社ですから、オートマティックに進めて欲しいです。
無理でしょうけど、、、。
と思っていたら、本日の10時頃シラデンがありました。CKB不動産(仮)の方で、趣旨を汲んで下さり電話とメールで対応してくださいます。
良かった!
埼玉の東京寄り、空き1、木造築古アパート、8%台でも感心がありましたらお問い合わせくださいw
(本文と写真とは関係ありません)
一方で手間がかかって、ワタシがもっと頑張る必要があるのはリノベ関係です。
施工図や仕様書を作成すべきですが、平日は気力がない。。
電話ばかりで言われて、施工会社が気の毒ですw
ただ、大体はお話をして再見積もりが出てきました。
150万円!
全然下がっていないw
工事段取りは多少してもらってますが、施主支給を中心にコスト削ります。
恐らく部分的に自分でやりますw
それか、最終手段を使うか、、。
最後に、スタFの 思いつきで録ってみるシリーズ いかがですか?
思いつきで録ってみる 浦安市の賃貸不動産について
— cairn (@cairn02091581) 2021年2月24日
現場からのレポートですw
on https://t.co/eyMCQOi1J2 https://t.co/tUcC8lHQKT
思いつきで録ってみた 江東区木場東陽町編 on https://t.co/eyMCQOi1J2 https://t.co/U0wo9obH0v
— cairn (@cairn02091581) 2021年2月25日
評判良かったらチョコチョコ録りますので、Twitter、スタFコメント、または匿名レターでリアクションをもらえたら嬉しいです。
頑張ります!
応援のクリックをよろしくお願いいたします。