こんにちはケルン(十四代目)です。
イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営10年目。
関東・(北海道)・京都で約100室を運営中。
このブログは不動産経営を始めたツトメ人のワタシが、賃貸経営を通じて出会う素敵な人間関係と、得られる知識、そして得られる収益で実現する自分らしいオシャレライフがテーマです。
1月6日。
仕事始めの日に出社したものの、午後からどうも喉に違和感を感じ始めて、翌日には気怠さが、翌々日には発熱。
年明け早々、コロナにかかってしまいました。
熱もなかなか下がらないなあと思っていたのですが、それもそのはず。クリニックで処方された薬は単純な風邪薬だったのです。どうやら今どきコロナ処方というのはそういうもので、身体自身の治癒力に頼るしかないようです。
流石に解熱剤も処方されましたので、8度越えの熱を感じたときには飲んでそうすると半日くらい調子が良くなるわけです。しかしまた熱が上がってくる。。その繰り返しです。体力が無いととたんに色々な事に繋がるかもしれません。やはりお歳を召した方や、基礎疾患などがある方に対しては最善の注意が必要だと感じているこの数日間でス。
連休中には楽しみにしていた企画もあったのですが、人様に迷惑をかけてばかりはいられませんので早々に事情を申し上げました。大変すみませんでした。
さて、そんなスタートとなってしまっております1月ですが、有り余る時間を使って何冊か読書をしました。
軽いものから、重ーいものまで。
孤独のグルメ上映に合わせて発売されたようです。
とても読みやすいエッセイで、自分もエッセイを書きたくなりましたw。
京都のお店も一つ紹介されていたので、すかさずチェックしましたよ。
昨年大きな反響を呼んだ地面師たちの前段にあたる短編集。
ハリソン山中=豊悦としか思えないけど、それがはまりにハマった作品であることは間違いない。
北海道大学の天塩研究林を舞台にしたストーリー。ヒグマを題材にした本を何冊も読んでいますが、これは酷(こく)すぎる。。読むのをどんどんとためらうような話でした。でも読みました。熊嵐よりも怖い。
読み始めているのですが、同じ表現の繰り返しが読みづらくて挫折中です。
話は変わって、ラジオの話を。
皆様はラジオを聞きますか?
ワタシはコッチにきてからずっとJ-WAVEのリスナーでほぼ毎日聞いています。
そんな中でも最近チェックしているのが、夜中3時から放送している番組。
「THE UNIVERS」という日替わりパーソナリティの番組です。
中でも毎週木曜日が くるりの岸田さんの回。
今週の放送選曲が素晴らしすぎたのでご紹介させていただきます。
2曲目のベートーヴェン第5番からキースジャレットへの流れなんて鳥肌がたちます。
(鳥肌が立つについては、松重さんのエッセイの中にもエピソードがあったなあ)
ユニバースでは曲をかけながら、パーソナリティによるちょっとした話を数分ずつ聞けるのですが、岸田さんは大の電車マニア。毎回どこかの駅へ向かうという設定なのですが、今回は京都市営鉄道東西線の市役所前駅が目的地というニヤリとする設定でした。
こんなん聞きながら、市役所前で降りて歩いたら最高としか言えないと、年始早々熱に苦しんでいる自分へのご褒美をもらえたようなものです。
最近少し考えている事に、京都のどこに事務所を作ろうかというものがあります。
ツトメ人を辞める予定はないので、2拠点生活的になる前提です。
いろいろと考えたのですが、自分は上京区かなあと思ってはいます。
夜に京都についてからのアクセスと帰る時のアクセス、そして現調や打合せに行くことも想定するとやはりアクセス。アクセスを重視しつつ暮らしたいと思う場所と言うとそうなるかなあと。。。
でもただそれだけではなくて、もう一点重視したいことが有って次回からそのもう一点を探求しようと決めました。
それは、コーヒー屋さんです。
滞在中、毎日行けるコーヒー屋さんがある事を絶対条件にしようと決めたんです。コーヒー屋が有れば良いという事ではなくて、毎日行きたくなれるコーヒー屋が重要です。
まだ京都でそういうコーヒー屋さんを見つけていません。コーヒー消費量日本一の京都市ですから、必ずあるはず。そこへ歩いて行ける事を条件にしようと決めました。
あ、あとこの冬休みに強く思った事がありまして、自分は不動産ではなく建築の人間として事業アプローチをしていきます。不動産は苦手なので。
それがワタシの生きる道かとやっと気づきました。
もう一つ、冬休みを通じてやろうと決めたプロジェクトの卵がありますが、こちらは空想中。年内には稼働させたいと考えています。
不動産の活用×新築×相続対策コンサル ←お問い合わせ頂いております。
さて、賃貸経営。
やはりというか、思った通りというか、年明けは病んでいるワタシのことはお構いなしに色々と連絡が入っております。
昨年から引っ張っている入居関係。ようやく1月20日入居でFIXです。
しかし、同じ目的での問い合わせが年始から2件ありました。そっちの入居者の方が良さそうなのですが、もう話詰めてしまっているので、今回はこのままとします。
売却関係では3社から連絡が有りました。動きがかなりありそうです。
こちらは優先的に動いていきたいと思います。
昨年から引っ張っている(ん?同じことを上でも書いたぞ)大規模改築関係。
こちらは融資機関から再三の催促を受けました。コロナで、、、と言い訳をしたのですがもう待ったなしの状態です。体調も少し回復したので、明日はこちらを詰めようと思います。
この改装を2月に行う必要があるので、2月には京都に行かないと。。
だけども来週は泊まり予定があるし、月末にもお呼ばれしてるし、
2月頭はライブに行くし、末にはスキースノボ合宿だし。。。それなりに忙しいなぁ。
とここまで書いていたら、ユニバースも終わります。
という訳で、健康第一!
明日も明るくイキマショウ