こんにちはケルンです。
イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。
関東・北海道・京都で約100室を運営中。
不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、
まだ見ぬ世界へ向かって毎日を生きています。
7室も申し込みが入った。。。ピンチ。
— cairn (@cairn02091581) 2022年5月17日
赤井先生からイイねを頂いて、ちょっとビックリしました!
札幌でお会いさせていただいたのが、もう2年前です。
頭の良さに、バンと打たれたのをよく覚えております。
ちょっとツイートのアナリティクスを見てみたところ、ザックリと4,700件見られていましたw。
7室入居に関心を惹かれたのか、ピンチにか。。
なんにせよワタシが一番ドキドキしています。
この物件、ワタシが唯一サブリースを使っている物件です。
しかし数がおかしい。。。そんなに空室があったかな?と思ってよく見ると6月に退去予定の部屋が数室。そこへ入居申し込みが入っている。
なんか大きな力が働いているとそう思うんです。
なあんだ、サブリースなら家賃が変わらないじゃないと思われたアナタ。
そんなことはない、特殊なサブリースなんです。
損益分岐点的な数字が決まっていて、そこから家賃が上振れした分は50%分の家賃売上が業者からの支払額に加算されます。
ですから、空室よりも埋まっていた方が当然に良いのです。
さすがに基準家賃は上回っているので、冷や汗を出しながら頑張ります。
なぜ冷や汗かは分かりますよね?入居にはお金がかかるからですよー。
このホテルが一番評価が高いととあるデータにあったけど
こっちの方がやっぱり好き
さて、不動産。
今日は全編後編も不動産。
昨晩はリーシング会社についてのミニセミナーを拝聴しました。
主催者のククンさん(@@kukun_tokyo1)はじめ皆様ありがとうございました。
最後まで参加できませんでしたが、非常に関心高く拝聴しておりました。
ワタシは、大家としてだけではなく、ツトメ仕事でもリーシング会社と関わります。彼らの裏側の顔(悪い意味ではなく)も見ているので、とても面白かったです。
ありがとうございました。
話は変わりまして、昨日妻と話をしていて自宅を売却した場合の価格の話になりました。この前もブログに書いておりますが、ワタシは自宅を土地を購入して、業界でも屈指の高さが売りのハウスメーカーで建築しております。
土地が当時1730万円。建物はなんだかんだで4000万円位です。高!!!
17年住んでどう計算しても3000万円以上の売値にはなると思いますが、最近の売却事例を見てみようと思ってレインズで調べました。
その結果、、、、
分かりませんでしたーw。
あまり取引事例がなく、特に自宅と同じ町内では売り土地も売家も出てきませんでした。怪しい気もしますが、そうでした。
土地の価格を知りたかったのですが、、、。坪50万強で購入していますが、現状そんなことはないと思うんですよねー。
70万くらい行ってたら良いんですが。
売らんけどw。
そのレインズを見ている中で面白いことを発見しました。
とある近接丁目の成約情報が2件出ていました。
開いてみると、ん?同じ物件。
2680万円と2300万円。
成約情報です。
順番が重要。
先の登録が2300万円。次の登録が2680万円。
昨年9月に2300万円。今年の3月に2680万円。
不動産価格の場合は、半年でそこまで乱高下しませんので、転売でしょう。
半年で380万円の利益。経費もかかっているでしょうが、スピードがあります。
最近、いろいろとやりたいので目をひきました。
宅建業界では全く珍しくないと思いますが、我々素人からすれば夢があります。
スピード。スピード。
京都のイケメン事業主さんも2回会って、2回とも「スピード」を言っていました。
ちょっと自分の物件を売りたくなってきましたー。
どうするかは分かりませんがネ。
という訳で、
今から納税やります。
本日も、明るくイキマス!
まだ見ぬ世界へ向かって。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。