こんにちはケルンです。
札幌を愛し、京都も愛する。
地縁を大切に、ピリッと刺激的な不動産事業で愛を表現したい。
そんな想いで今日もツトメ人なイケオジアラフィフズ。
女子力には自信と定評がある、、、と思っている。
そう、アナタのココロのジャンクBOX。
ケルンです。
どうしたドウシタ⁈
カナさん風に戯けてみました。
こういうイントロを見ると、サンシャインI崎に思えるのはワタシだけでしょうか。。。
本日はいつもと趣向が違います!
ワタシの大切な同志であり、もはや友人のお二人の素晴らしいブログをぜひぜひ読んで頂きたいです!
本日のプレさん
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— プレジデント168 (@president168) 2021年8月16日
『今なら一棟目は買わなかったか?(; ・`д・´)』 - 【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記https://t.co/XW2Drt4MRs
本日のカナさん
コツコツ、ブログ書いてます。
— kanaさん (@kai_natsumi) 2021年8月16日
今回は、湘南賃貸併用の「賃料設定」について。
徒然に書いております。
参考になれば幸いでございやす。😊
https://t.co/6CRUUNdE0c
いかがですか!
お二人をよく知っているから、お二人のファンであるからよく見える側面もあるかもしれません。
それを差し引いても、薄っぺらい一般論や利回り、資産性とは一味違う生きた不動産経営から気づきとヒントを受け取り、ぜひワタシのブログにお付き合いしてくださっている皆様にシェアしたいと思いました。
熱い気持ちが、身体から溢れ出して、朝のアンニュイな通勤電車の中で、ワタシひとりバチバチブログを書いている訳でございます。
そしてお二人に対するワタシのアンサーツイートがコチラ。
toプレさん
おはようございます。
— cairn (@cairn02091581) 2021年8月16日
試合やれそうですね。
私の斜め向かいにもアパートがあります。手放すなら買いたいです。
近所にも空き家があります。
手放すなら買いたいです。
同じ年に建てたご近所さんも10年もすると売却されるかもしれません。
手放すなら買いたいです!
toカナさん
カナさん
— cairn (@cairn02091581) 2021年8月16日
天才です!
コラムデビューを推します。
葉山の件、子供に聞いてみました。
JDなんで。
ああ、なんかやってたかも葉山女子旅でしょって。
イケオジーズ、女子担を任命されたので素敵女子をペルソナってみますw
ほぼ毎日やり取りさせて頂いてますので、コチラもふざけて書いておりますが、七分以上本音だったりします。
なんというか、ひとりで2.3人分くらいの不動産経営ができているような感覚です。
ありがとうございます。
皆さまにもきっと親しい不動産仲間がいらっしゃると思います。
もし、似た手法の仲間が多ければ、思い切って違うやり方の方と親しくなる方が良いかもしれません。
そうしたら、常に違受け取り視点で賃貸経営や不動産経営に取り組めるのではないでしょうか。
ケーキ好き
さて、
昨日は賃貸併用住宅について憤りをぶつけてブログを書き殴ったのですが、交友をさせて頂いた皆さまからご反響をいただきました。
いかがでしょうか?
そしてコレまた、ワタシのアンサーツイート。
思わぬ反響をいただいた本日のブログ、賃貸併用住宅の件。
— cairn (@cairn02091581) 2021年8月16日
今日お客様とやりとりをしたところ、頭金の目処つけられそうとご報告を頂きました。
そこは避けられないとキチンとご説明してよかったです!!
融資づけが整えば、責任を全うします。 https://t.co/SHAVw2Ujqg
お客様も最低限超える必要があるハードルに、真剣に取り組んで下さいました。
ワタシも、昨日すぐお客様へのコミットを果たしたので、ただグチを言っている訳ではありません。
なんとか実現させたいと思っております。
そして昨日も昨日で、
またまた賃貸併用住宅の打ち合わせでした。
しかも4時間も。
土曜日の午前中にお問い合わせをいただいて、その日のうちに電話とメールでヒアリングとコンサルをさせていただいて、お客様に必要な内容をご提示いたしました。
そうしたら、会って打ち合わせをしたいとオファーを頂きましたので、打ち合わせをしたのですが4時間もお話をしておりました。
熱い!
賃貸併用が熱い。。
昨日はワタシも黙っていても併用をご提案したい場所なので大賛成です。
資金背景もしっかりされていて、税務的なアプローチも噛み合います。
たぶん進むと確信しました。
ツトメ仕事人おける、賃貸併用の成功パターンを醸成させて何故上手くいったかを水平展開し、皆にハッピーになってもらいたい。
そういうのが、ワタシの役目かな。
賃貸併用ニーズに改めて気付かせて下さって、コメントをしてくれた皆様、本当にありがとうございました。
頑張ります!
応援のクリックをよろしくお願い致します。