こんにちはケルンです。
40代のツトメ人&不動産ダラダラ経営者。
関東、北海道、京都で約100室を運営。
自分らしくオシャレライフを楽しみながら、魅力的な事業基盤を築きたいと奮闘しております。
なんだか今週は長いなあ。
そして今日は7月の最終日ですね。
数多のハウスメーカーやアパート会社などが今日までの契約を!と頑張っているでしょう。
ワタシは〆という考えがないのか?と思うような南国風味な建築会社で、今日も何か刺激を得ようと思います。
北海道な家
さて、
昨晩は荒れました。
ワタシがいちばん嫌いな話。
「何かしてやりたいけど何もできない。」という発想。
本当に心配なら、なんでも良いし、嫌われる覚悟で押し付ければ良いとワタシは思うのです。
詳しくは言えなくてすみません。
ワタシは、状況がヤバくなりそうとなると勢いで動きます。
最初は結婚。
何かの拍子に別れないように、結婚を予め切り出して一応今に至ります。
次は自家取得。
賃貸マンションでの暮らしが、ストレスに溢れて改善しないと見て、(無計画に)自宅を建てました。成功だったと思っています。
そして不動産。
家計がいよいよヤバくなるかもしれない
→家庭内不破に拍車がかかる
→下手すりゃ離婚
→子供に辛い思いをさせる。。。
そんな連想ゲームで、「自分で不動産経営すれば良いじゃん」となり、
→人生を変えた名著 妻社長に出会い
→新築プランを意気揚々と千葉銀行に持ち込み良い顔をされず
→ポータルサイトを知り検索と請求をしまくり
正直に言えば、与信を武器に不動産の空へ離陸しました。
ベリーハードランディングでした。
良い子は真似しないでね byバイカーさん状態でした。
決して美しくない人生です。
でも一つ言えるのは、
人生を変えてくれる金言や名著に遭って、
ひたすらに努力して、前向きに取り組んでいる自負はあります。
台湾で舞い上がるワタシの想い
あの時も辛かった
ワタシは有名大学に、
たぶんビリで入学して、ビリで卒業しております。
その大学に入れたのは恩師の一言に高校3年の春に心を打たれたから。
「本当に○○に行きたいなら、変えるのは志望校じゃなくて、お前自身だ」
今でもハートが震えます。
ありがとうございます。
本当にこの一言が不動産にまで繋がりました。
そうでなければ、世の中的に与信が高くはなかった筈です。
最近、なんとなくワタシ程度でも時代が良かったと見られるんだなぁと思うので、たしかにそうだけれども運が良かった訳ではないと理解していただきたいです。
ツトメ仕事だって、毎晩日が変わるまで、休みも携帯攻撃と付き合いながら成績と下からの突き上げと、マネジメント責務に潰されながらやりました。
その上での与信です。
もちろん皆、苦労は絶えないはず。
苦しいのは社長から新入社員まで皆一緒。
まだ使っていないケルヒャー
で、なんの話しかと言いますと、
大切な知り合いが人生の楽しみがなく、お金も出て行く一方で辛いというのです。
それで冒頭の話になるのです。
人様の人生に対して達観する立場にありませんが、ナリデイッテモ良くはなりません。
お金ですよお金。
それか恋愛。(一時的な逃げ)
何かを変えないと、何も変わらない。
お金がきついなら、貸してあげる物件を探そうかとも思いました。
でも無償で住まわせる訳にもいかないから、月に数万家賃が減っても意味はない。
だったら、何か継続的にお金を得るしかないでしょ。
お金が入れば、顔も前を向く。
月に数万円だって余裕につながるはず。
そう思うのです。
管理やトラブル対処ならワタシが無償でやりますよ。
だから何かを変えようよと言いたい。
許可が出ればいいますよ。
また怪しい人物にされるけど。
そんな夜でした。
頑張りまぁす!
応援のクリックをよろしくお願い致します。
本日のプレさんカナさん
プレさん
不動産を始めよう、物件を買おうと思っている人に読んでもらいたいお話です。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— プレジデント168 (@president168) 2021年7月30日
『不動産投資は人生を豊かにする手段の一つでしかない(^-^)』 - 【プレジデント168】40代のサラリーマン大家と家族の奮闘記https://t.co/LbnXZiwwNg
カナさん
心のハワイは、汗をかいてこそ出来上がる。
感度と視点は流石なセクスゥイ。(40代セクゾ作りますか)
今月最後のブログ更新す!
— kanaさん (@kai_natsumi) 2021年7月30日
久々に品川APに行ってきたので。
※たまには賃貸経営ネタ書かないと。ね。😉
ご参考になれば幸いでーす。
https://t.co/8ctQmPExwk