大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

ツトメ先から給与を得ながら、不動産事業を育てる事を大切にするヨ

こんにちはケルンです。

 

買い物好き、洋服好き、ガジェット好きなワタシですが、

ここ最近で買ってよかったものがコチラです。

 

f:id:cairn3783:20210407114100j:plain

DAHON Boardwalk

 

ミニベロ。

新年度からツトメ人の通勤ルートが変わったので、出費だなあと思いながら思い切って自転車を購入したのですが、乗ってみるとこれが良い。

駅からの帰り道、フラーっと自転車で風をまとって漕ぐのも気持ちが良いです。

そして昨日は不動産の所用を自転車でこなしました。

自宅から区役所までの約2キロ。

区役所から銀行までの約2キロ。

銀行から法務局までの約4キロ。

法務局から自宅までの約3キロ。

今迄なら間違いなく車を使っていましたが、本格的な暑さの前になるこの季節、自転車を使うのは心身ともに良い効果でした。

DAHONはコンパクトながらも7段ギアを搭載していて走りも軽快。

サコッシュスマホを入れて、

 

コレでスタFを聴きながら走行。

 
時間も有効に使えて大変良かったです。
こうやって業務に使用するのであれば、一部を経費算入しても良かったかもしれません。今からでも遅くないので検討してみます。
法人で購入すればよかった。。。
 
 
f:id:cairn3783:20210526104750j:image
 たまにはスタバ。基本はカプチーノ
ブロンドっていうのを勧められました。味は確かに少し違う。
 
 
 
さて、
ここからは今後トライしようとしている事についてです。
大したことではないのですが、CADを使えるようにしようと考えています。 
 
不動産事業で使うようにした方が良さそうだと考えていたところ、ツトメ人仕事先でもCAD利用の話になり、ちょうど良いから積極的に使っていこうと思った次第です。
 
CADソフトは定番中の定番(?)JW CAD。

f:id:cairn3783:20210526100434p:plain

こういうやつです。
 
ワタシは10年くらい前には少し使っていました。
建築系仕事なのにCAD出来ないの?と思われてしまうかもしれませんが、ハウスメーカーでは独自のCADや積算システムが有るので、そちらを使う関係で汎用ソフトは使用しなかったのです。
 
メーカーってつぶしが効かない。。。
不動産事業での実務に関してワタシがやっていこうとするスタンスだと図面や仕様書等の指図書が有った方が絶対的に業務がスムーズだと思われます。
昨日ブログに書いた原状回復の関係でも、文章で指示は出来ますが、受け手側に分かりやすく簡潔に意図を伝える為には文章では不十分です。
 
簡単に平面図を描いたり、立面図を描いて、図面支持をする。それによって指示の正確さと共に、間違いがあった際の責任所在も明確になります。
 
 
 
それから収支計画書。
こちらもツトメ仕事でブラッシュアップさせようと思っております。
 
 
ワタシがいつも意識している事が有ります。
「一つの仕事をその範疇だけで終わらせない。Aの仕事からBやCの仕事をリンキングさせる。そして新しいDという仕事を生み出す。」
こういう考えです。
 
簡単にいうと、不動産事業の為にツトメ仕事をするという事です。
もっと言うとお給料を得ながら、不動産事業に生かせるスキルを上げたり、コネクションを形成していくという、言ってみれば超お得な感じです。
 
もちろん、ツトメ仕事ではツトメ仕事へのリンキングが第一なので、A案件での内容をBやCに生かす訳ですが、その中で出会う人や学んだ事をダイレクトに不動産事業に使わない手は有りません。
ツトメ仕事には、生活の中で非常に多くの時間を費やします。
それをツトメ仕事だけで終わらせていたら大変効率が悪い。言ってみれば時間の無駄です。常に不動産事業へのリンキングを意識しております。
 
皆さんがみなさん、ワタシのような建築関係やまたは不動産関係、金融関係ではありませんが、「経営」という観点ではすべての職種で起業に生かせることが必ずあると思います。いまのツトメ先は小さな会社なので出来る事も多いし発信すれば皆に届きます。
いつまでツトメ人をやるか分かりませんが、徹底的に経験できる内容を生かしていきます。
 
 

f:id:cairn3783:20210316125937j:plain

 
最後に、
先ほど J-WAVEで FIRE を取り上げたコーナーがありました。
主に欧米でのストリームを取り上げるという切り口でしたが、内容は以下のようなモノです。
 
<基本的なスキーム>
以前のように貯金を作って、切り崩して生活をしていくのではなく、
資産運用をしながら、4%投資をして元本を減らさないように生活するのが現在の早期リタイア。
年間の生活費をいくらにするので、いくら投資をするという考え方。
統計上、投資額の4%以内で生活をすれば、30年後も元本がそのままである確率は90%を超えている。
 
<根底にある概念>
自分が自分の人生を何に使っていきたいのか。
自分の時間をどうつかいたいのか。
 
<今後の課題>
お金の情報格差 日本は大きい。
お金の収集能力、得た情報の分別能力が必要。
ファイナンシャルリテラシーを常に更新していく。
サステナブルな勉強。
安易に儲かるからではなく、中長期の視点でみていくことが重要。
 
<トピックス>
日本でも来年から高等教育にて金融教育をスタートする。 家庭科。
 
 
ワタシは今後ファイナンスから離れる事はないでしょう。
毎日、死ぬまでファイナンスと付き合っていく。
頑張ります。
 
 
 
応援のクリックをよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ