こんにちはケルンです。
本日はメデタイお知らせから。
Emily Ratajkowski 通称エミラタが赤ちゃんを出産されました。
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a35812488/emily-ratajkowski-welcomes-first-baby-210312/
誰それ?
この方です!
ワタシがインスタでエミリーを見つけて、はや4年。
ワタシがフォロワーになると、すぐに結婚されて(なかなかショックでした)、その後、気づいたらお腹の大きくなった写真をあげるようになり、そして気づいたら赤ちゃんが産まれました。
これからもフォローしますので!
と、、、誰の特にもならない話からのスタートで、失礼しました。
1年前に行った軽井沢のお店
さて、不動産。
このところ週に1〜2通の入居通知が届いています。
3号 京都近郊 CCHです。
こちらの物件は家賃収入を安定化させる目的で、2年前にサブリースを導入しました。
そのおかげで、毎月の送金明細が怖くて見れない事はなくなりましたw。
サブリースについては、新築時しか採用できないケースも多いですが、3号は採用されました。
ではなぜ3号の話なのか。。
何が気になるポイントなのか。
それはADです!
入居毎にADをまあまあ積んでおりまして、ADが安定経営を邪魔しております。
入居が決まると嬉しいのですが、ADの支払いが翌月に差し引かれますので気が重いです。
(サブリースでもADが必要とはびっくりました。ハウスメーカーのサブリースでは聞いた事がありませんでした。)
それから当然、原状回復等の修繕費がかかります。
しかし、関西は修繕費が安いです!
同等の床面積住戸でも数万程度、関西の方が安いと思います。
一つだけ嬉しいことがあります!
サブリース対象外になっていた部屋に、入居者様の申し込みがあったという事です。
これは嬉しい!
数ヶ月後からになりますが、サブリースに組み込まれますので収益がアップします!
年間で数十万アップしますから、嬉しいです。
この部屋がサブリースに組みこまれていないのは、退去後の原状回復をしなかったからです。
いつもワタシがハマってしまう、家賃と原状回復日のバランスが悪く、
後回しにしていました。
しかし、なぜか4ヶ月くらいの家賃で回収できる金額に業者の見積もりが変わっていました。
ラッキーです!
3号にはこのような部屋があと4室ほどあります。
今はお金の回す先が色々と多いので、手をつけてもあと一部屋くらいかな。。
今年中には全部屋稼働にしていきたいと、悠長に考えております。
(そんな身分ではありませんが、)
今晩はスタFを収録したいと思っています。
このところ夜は寝落ちしてしまい、どうも充実しない、。
内容は、4号のリノベーションについて話をしたいと温めています。
頑張ります!
応援のクリックをよろしくお願いいたします。