大家とツトメ人

サラリーマンをしながら大家業にはげむ日々のブログです。保有戸数も借り入れもタップリあります。生涯困らないポートフォリオを構築しながら、おしゃれライフスタイルを送りたいそんな40代の日々です。 

財務会計の基礎知識についてだヨ

こんにちはケルンです。

 

本日は午後に税理士事務所主催のウェブセミナーがあります。

スマホzoomで参加してみます。

 

カフェとかでこっそりやろうと思うので、ちょっと参加度合いが微妙かもしれません。

 

 

今週月曜日には、保険会社(生保)のヒアリングがありました。

こちらはmeetです。

 

先週末にはウェビナーを受講して、今週末は懇談会があります。

 

きっかけはコロナ対策ですが、一気にweb会議が当たり前になりましたね。

すごい事です。

 

ワタシの家では、有線回線の奪い合いが発生しています。

自宅が鉄骨造という事もあり、場所によっては回線が途切れやすいのです。

新築時に有線LANも入れてありますが、まさか予備室(両親が泊まれるスペース)が、事業用ワークスペースになり、まさかまさかデスクを2つ置くとは思わなかったのが15年前です。

 

一番ネット環境を後回しに考えていた子供が一番ネットを使用するようになり、しかも重要な面談とかゼミをネット受講するのでWiFiでは心配が募るとは、、、、。

家づくりは難しいですね。

 

 

f:id:cairn3783:20210127175637j:image

旅行行きたい、、

 

 

さて、

というわけでウェブで財務会計セミナーを受けました。

都合により2時間のセミナー中、1時間で退席したのですがとても良かったです。

あと1時間受けたかった!

会社を休むべきでした。

 

内容は基礎の基礎。

B/SとP/Lです。

 

講義内容毎に演習があって、その演習は担当のM税理士がリードしてくれます。

 

B/Sについては

当座比率

②自己資金比率を

 

P/Lについては

損益分岐点

④労働分配比を簡単に求める演習をしました。

 

架空の法人と、ワタシの決算書両方で計算ができてとてもわかりやすい、グッドな内容でした。

 

面白かったです。

また参加しようと思います。。。。

 

 

 

これで終わったら小学生の感想文。

セミナーたるもの、今日から即何ができるかが重要ですよね。

 

ワタシがやると決めたのは、販管費の分析です。

不動産賃貸業での販管費は、減価償却がガン!と入るので、実際のコストに対して数字がかなり小さくなりますよね。

(ボロ戸建はならないかも)

それをいいことに経費を考えずに使って、結果計上利益が少なくなったり、損益分岐点が上がってしまいますね。

 

今日を機に、減価償却を除く販管費を項目毎に割合を出して来年度はある程度、意識していこうと思います。

 

また、自己資金比率の対策としてボロ戸建の購入資金は法人の純資産にできるように相談します。

 

ツトメ先で総務や経理をされている方や、自営の方、簿記をやられた方はいろいろご存じでしょうが、ワタシは経理は素人。

税理士とバチバチやり合えるように、実務を通して力をつけたいと思います。

 

頑張ります!

 

 

 

応援のクリックをよろしくお願いいたします。


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ