こんにちはケルンです。
8月も最終週になりますね。
8月中にもう一回くらい、どこかへ行きたい病が発生しつつあります。
来週の日曜日に入れ込めるか、相談してみようと思います。
さて、
大家は毎月毎月や毎年毎年、そして3ヶ月毎、2ヶ月毎などの定期的な支出支払いが有ります。
今朝もいくつかの支払いを行いました。
最近はほとんどの支払いがクレジットカード支払いに対応してきているので、事務所にてPCで行う事が出来ます。
悩みの種であった、一期30万を超える固定資産税の支払いも、paypay支払いが出来る様になって、色々と助かります。
paypayへはYahooカードからチャージができるので、本年度に入ってYahooカードを作りました。
賛否両論あると思いますが、カード払いができるとリボや分割が使えます。
修繕費やADなどでキャッシュフローが厳しい時に調整する事ができ助かります。
とにかく結構な毎月の支払いがあるのですが、
今月末日は3号 CCH69の固定資産税支払い期日です。
いつもギリギリに支払うのですが、今日は多少早めにpaypayで支払いました。
物件をいくつか運営していると、固定資産税は支払日がいつかすぐ分からなくなります。
アプリを使ってすぐ分かるようにしていたり、リマインダーをかけるのですが。。
そんなことをしていて気づきました。
固都税の支払いがない月はいつだ??
1月、2月、3月、4月、5月、7月、8月、10月、11月、12月は支払いがありました。
おい!6月と9月以外はあるんじゃないの!!
こんなに支払い月があるのは、3号が所在する市町村が、他の場所と違う月に支払い期日を設けているからなんです。。
しかも支払額が結構大きい。
3号と1号以外はクレジットカードで支払えるのと、戸建ては税金が安いので一括支払いしていますので、費用的な負担は少ないです。
(大体毎月30〜40万円がクレジットカード支払いです)
本当に3号は負担が大きい。
建物はRCの5階建です。
3号については、今年中を目安に問題解決と、家賃収入の向上を果たしたいと思います。
恒常的な支出についてはきちんと把握して、慌てることなく毎月をこなせるように頑張ります。
ぜひ応援のクリックをお願いいたします。
↓