こんにちはケルンです。
昨日は大家業、本日はツトメ人です。
東京駅
さて、本日はメンタルが少し落ちております。
大家のアカウントでTwitterをやっておりますが、タイムラインを占めるツイートは、殆どが大家として成功している方に見えます。
自分なんて、ツトメ仕事も建築のプロで、
大家もやっているのに全く苦労が絶えません。
みなさん、頑張ってうまくやってるんだなあと、無力感に駆られます。
そして、大家たるもの清貧に徹するというか、自宅は後、車は中古車、外食はしない、ホテルは安めが正しいという指針を良く目にします。
これも私、全く異なります。
ハウスメーカーにいたので自宅は既に有り、車は修理費がかからないように新車、妻の体調が悪ければ無理するより外食、そしてリッチな気分になれるホテルに泊まるのが楽しみです。
ダメ大家ですネ。
ただ小遣いは1万円。
買うのは本が中心→経費。
中古のthinkpadをこよなく愛し、安くなったPC機器で取り揃える。
支払いは極力クレジットカードでマイルに転換。
ワタシなりに頑張ってルンですがね。
ワタシの場合、完全に修繕費貧乏大家です。
売上はそれなりにありますので。
そうこう書いているうちに、ヤル気が出てきました!
スタイルを崩さずに、家族に良い思いをさせながら、自分はハイブリッドで頑張って、あと4年内には一区切りをつけます。
4年には拘らないので、
カーナビの予想到着時間のように、結果的に早くなればより良いです。
(渋滞は回避したいw)
前に、自宅の建築を依頼された不動産屋の社長が、
「3億の資産を作れば、あとは勝手に回っていく」と言ってました。
ワタシは今は大家として、セカンドステージ。
サードステージは目標達成出来た状態と定義すれば、4年後には目標達成します。
そのための組み立てを、いい機会なので、考えてみます。
センスある大家スタイルの体現、がんばります。