こちらは日本橋のスルガビル。
三井不動産に売却されてますネ。
思い切った決断となりましたネ。
先日、S銀行からの連絡で、(もはやS銀行というのも変ですが。。)
問題発覚した最初に相談受付をした人への方向性が出てきた。
というご報告を致しましたが、
こういうことだったんですネ。
さて、ワタシもサラリーマン大家の王道(苦笑)として、
スルガ銀行とオツキアイしております。
正直そんなに嫌いな銀行ではありません。
行員の一人一人は実直なタイプが多い気がします。
銀行員のタイプについてお話ししだすと、ゴニョゴニョ。。。
敵を作る話ばかりになるのでイイニクイ。
スマホアプリがとても使いやすいです!
振込手数料も月4回無料でヤクニタツ(←借金大王特典)。
店舗も軒並みキレイ。(←儲かってるから)
同じ静岡のドン、アナザーS銀行に比べてユーザー目線で見ると勝っています。
このあたり、ワタシが住んでおります千葉県の銀行構図と全く一緒です。
C銀行=ドン。ユーザーフレンドリーとはイイニクイ。
K銀行=イメージアップ戦略に奔走中。
かなーり脱線しました。
スルガ問題。
わたしの訴えはどうなるの??
この問題は総力を挙げて今後もレポしていきますので、
ご関心が有る方、
同じ状況の方、
よかったら情報交換いたしましょう。